断捨離で着物の処分はどうすればいい?買取は難しい?

親の代の人たちは、
ものを大切にしますから、
家の中を整理すると次々と
思い出の品が出てきます。

私の母もそんなタイプで、
先日も片付けを手伝いにいきましたら、
祖母が亡くなった時にもらった
着物が大事にとってありました。

考えたくないですが、
いずれはその着物を処分する日が
来ると思います。

どうすればよいのでしょう?

断捨離で着物を処分する

ものがたくさんあるなら、
断捨離すればいい

って皆さん簡単に言いますよね。

私にとっては、
断捨離は結構苦痛です。

思い出の品をすぱっと捨ててしまうなんて、
簡単にはできません。

そのものが私に思い出が無くても、
母にはあるし、
母を断捨離できないように、
母の着物だって断捨離できません!!!

着物買取悩み画像

とはいえ、
母の大切にしていた着物を
何人の人が着るかというと、
私と妹とうちの娘くらいです。

しかも、
茶道や華道でもしていれば、
着物を着る機会はありますが、
この10年間1度も着物を着ていません・・・

稼働率を考えたら、
ものすごい低い数字です。

着付けを習って着ようかな〜
とも思いましたが、
着付けができるようになっても、
せいぜい半年に1回着るか着ないか程度でしょう。

着物がもったいない!!

でも断捨離は簡単にできない!!!

このジレンマを解決する方法って、
あるのでしょうか??

教えて!!!

着物を譲る

母の着物を断捨離したいけど・・できない

どうしたらこのジレンマを解決できるのでしょうか。

そこで考えついたのは、
着物を譲ることです。

譲ると言っても、
お金をもらうつもりはありません。

誰かに着ていただければ、
ただタンスの肥やしになっていた着物が
活用されるので、
一石二鳥だと思います!

誰に譲ろうかな・・
と考えましたが、
誰も思いつかない・・・

近くに着物を日常的に
着ている人がまずいません。

しかも、
着物も洋服と同じで、
着る人の趣味にあっているかが
重要です。

そうなると本当にいない!

着物をもらってくれそうな人は
皆無です!!

それならどうする??

着物の買取

どうしようか悩んでいたら、
買い取ってもらったらどうか?
妹が言い出しました。

着物を誰かに譲るとか考えるよりも、
売ってしまえば、
その先で有効活用されるのではないか
というポジティブ思考で、
「着物の買取」を考え始めました。

調べて見ると、
買取業者はたくさんありました。

できることなら、
なるべく高い値段で買い取ってもらいたい。

・・ちょっと欲深くなってます

そして胡散臭い業者ではなく、
着物を大切に扱ってくれる業者がいい。

そう考えると、
なかなか踏ん切りもつきません。

そんな時、
中尾彬さんと池波志乃さんが、
イメージキャラクターをしている
福ちゃん」を見つけました。

↓ これです。

福ちゃん

● 他店よりも高く買い取る

● どのような着物でも大丈夫

この2点が気にいりました。

シミや汚れがあっても買取る

どのような着物でも大丈夫
というのは、
着物をクリーニングできるので、
シミの付いた着物や変色した着物でも
買い取ってくれると言うことです。

うちのように祖母が着ていた着物は、
古くなっていますし、
経年の汚れもあります。

そんな着物でも、
引き取ってくれるのは、
心強いです。

査定料・出張料・キャンセル料は無料

そして、
着物を買取ってもらうための査定料は無料です!

無料という言葉には、
つい心が引かれてしまいます。

福ちゃん

さらに、
査定後に
提示された金額が気に入らない時には、
キャンセル料をとられることはありません。

見せるだけ見せて、
やっぱりやめますでもOKってことです!

嫌な客かもしれないですが、
思い入れのあるものだから、
気持ちの整理がつくまでは、
しょうがないですよね。

断捨離の第一歩を
着物買取の福ちゃんで始められたら、
その次、その次と断捨離が進んでいくかもしれません。

まずは初めの一歩ですね!