毎年のことですが、昨年お世話になった方にご挨拶に伺う時に
何を持っていったら良いか悩みます。
1000円以下で、ちょっと気の利いたものがあれば、ありがたいのですが、デパートで歩き回って見つけるのも、なかなか大変です。
そこで、通販で購入できる1000円以下で、ちょっと気が利いているものを探してみました。
お年賀で1000円以下を探す理由
わざわざ1000円以下のお年賀用の品物を探す理由は、
経済的なこともあるのですが、
わたしなりのこだわりもあります。
とてもお世話になっている方なら、
ある程度金額の張るものでもよいのですが、
そこまでではないけれど、
気持ちを表したいと言う方へのお年賀は、
とてもお世話になっている方より気を使います。
あまり値段が高いものだと、
かえって恐縮されて、
「今後ともお世話よろしく!」
と言っているようにとられても困ります。
感謝の押しつけは、
相手の方にも負担になると思います。
とはいえ、
日頃の感謝は伝えたいです!
なので、
受けとっていただいて負担が無く、
それでもこちらの日頃の感謝が伝わるものが無いかと
探してみました。
1000円以下のお年賀のおすすめ
最近はインターネットの普及で、
いろいろ調べられるので、
楽になりました。
しかも注文までできてしまうのですから、
ありがたい時代です。
ところで、
1000円以下のお年賀を贈るとしても、
手を抜いたと思われたくはないですよね。
そこで一応有名なブランドや話題になった商品が
狙い目だと思います。
まず定番中の定番品をご紹介します。
九重味淋株式会社のしいたけ昆布
九重味淋のみりんは、毎年妹が取り寄せしてくれて使っています。
九重味淋のみりんは美味しくて、料理にちょっと加えるとコクが増します。
料理がうまくなった気持ちになります。
その九重味淋が作った「しいたけ昆布」の佃煮は絶対美味しいはずです。
値段もリーズナブルなので、大勢の人に贈るのには最適なのではないでしょうか。
包装はシンプルなので、気取らなくて良いと思います。
ただ「お年賀」感がないので、「お年賀シール」を貼って送ったら良いのではないでしょうか。
例えば、以下のようなシールです。
1枚貼っておくだけで、季節感が出ますよね。
さらに、塩分も50%カットしています。
それでも美味しいので、ごはんが楽しい上に、健康に良いなんて、本当に贈り物に最適だと思います。
casaneoのミルウィッチ
casaneo(カサネオ)のミルウィッチは、最近流行りのバターサンドです。
定番お菓子のレーズンウィッチが3層になっていて、さくさくと濃厚な風味が楽しいお菓子です。
1000円をかなり下回る値段なので、大勢の方に贈るのにこれもまたいいです。
パッケージもかわいらしいので、季節の贈り物にはいいですね。
リーズナブルなお年賀ですが、幸せな気持ちの交換ができたらいいですね。