お年賀にお菓子以外のおすすめ!感謝の気持ちを表せるものを!

お年賀というとお菓子が主流です。

食べてしまえば無くなってしまいますし、
最近は個別包装のものも多いので、
贈られた方がご近所に配ったりするにも便利です。

とはいえ、
お年賀を贈る先の方が、
甘いものが好きではないことが分かっていたり、
ダイエット中と知っていたら、
お菓子以外のものを贈りたいですね。

お年賀は手みやげ感覚で

お年賀は、年始にご挨拶に伺うときの
手みやげ感覚で選ぶといいと思います。

お歳暮を贈っている方には、
豪華なお年賀はいりません。

お年賀イメージ画像

手ぶらではちょっと気が引ける時には、
1000円以内のもので十分です。

ただお歳暮を贈っていなかったり、
年始に伺った時にゆっくりと時間を過ごす相手であれば、
少し気が利いたものが良いかもしれないですね。

それでも、
そんなに奮発する必要は無いと思います。

普通は若い方が、
目上の方にご挨拶に行くことが多いと思います。

若い人が目上の人に高額なものを贈るのは
失礼にあたりますし、
かえって気を使わせてしまいます。

地域性や送り先の方との関係も
考えないといけないですが、
1000円から3000円くらいのものと考えておけば
良いと思います。

お年賀のおすすめ:お菓子以外

お年賀にお菓子以外のものを贈るとしても、
贈られた相手先でどのように消費するかも
考え選ぶと良いと思います。

百人いれば百人の違う考えや状況があるので、
これから紹介するおすすめは、
独断で選んでいます。

山本海苔店:おつまみ海苔

最近流行の亜鉛を含むという海苔に
個人的に注目しています。

昔は海苔は高級品でした。

私が子供の頃には、
頂き物の海苔をうやうやしく母が扱っていた気がします。

その時に比べると、
海苔は身近になりました。

前述した通り、
ミネラルを多く含む健康食品としても
見直されていますよね。

おすすめするおつまみ海苔は、
まず入れ物が気に入りました。

お正月にふさわしく華やかな感じがしますよね。

さらに、
お酒のおつまみとしてでなく、
お茶受けとしても良いのではないでしょうか。

しかもこのおつまみ海苔の値段が、
予算よりかなり安いです。

予算と言うのは、
前述した2000円から3000円のことです。

山本海苔店【歌舞伎】おつまみ海苔2缶詰合せ

パッケージの力で、
商品の金額がぼかされているのも、
おすすめの部分です。

 

やえやまファーム:南ぬ牛 しぐれ煮

最後のおすすめは、
かなり個人的な好みです。

沖縄県石垣島で
循環型農業をしている
やえやまファーム
の商品です

やえやまファームでは、
農薬を使わず、
有機肥料で作物を育て、
その作物を牧場の牛や豚が食べています。



無駄なものを出さず、
自然の恵を最大限に生かしているのは、
理想的だと思います。

やえやまファームの商品は、
魅力的なものが多いのです。

南ぬ牛のしぐれ煮画像

お年賀に使うことを考えると、
日持ちするものが良いと思います。

おすすめは、
南ぬ牛のしぐれ煮や南ぬ豚の豚味噌です。

お歳暮やお中元にも、
ジュースやお肉も使えそうです。

自宅用にも欲しいです。

お年賀に使うもので一番良いのは、
自分が気に入っているものかもしれないですね。

関連記事: お年賀に使える1000円以下のおすすめは?ちょっと気が利いてるもの!