ベジート:野菜シートの価格(値段)は?通販や購入場所が気になる!


ベジート (VEGHEET)は野菜シートです。

今までありそうでなかった食材なので、
ぜひ試してみたいですよね。

ベジートの価格(値段)が気になります。

また通販や購入場所がどこなのかも
ご紹介します。

スポンサーリンク

ベジート:野菜シートの価格(値段)

 

ベジートは、
日本で開発された
野菜由来の春巻きの皮のようなものです。

2018年3月4日に放送された
TBS『ワザビト』や
2018年3月15日に放送された
テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』で
紹介されました。

 

ベジート画像

ベジートの価格

 

ベジートの価格は、
ニュースサイト「バズフィード」によると、
5枚入りで350円(税抜き)でした。

10枚入りでは648円
これは税込です。

生春巻きの皮と比べると、
3倍くらいの値段です。

ユウキ食品 ライスペーパー(生春巻きの皮)  200g   【YOUKI 国内産 エスニック食材 ベトナム料理】

 

ベジートとは

 

ベジートとは、
前述した通り野菜で作ったシートです。

野菜をペースト状にして、
寒天とまぜて作られています。

製造会社は、
長崎県平戸市の株式会社アイルです。

株式会社アイル:ホームページ

長崎県商工会連合会のホームページによると、
ベジートは「野菜のり」という名前で
販売していたようです。

「野菜のり」の「のり」は、
「海苔」のことを意味しています。

そもそもが「海苔」のイメージだったのでしょう。

ただ「野菜のり」では、
なんだか寂しいイメージになりますよね。

それに私は一瞬接着剤の「のり」のことか
と思ってしまいました。

「ベジート」の方が絶対良い名前だと思います!

現在は「ベジート」として、
海外展開も行なっているようです。

 

ベジートの原料

 

ベジートの原料は、
規格外で販売できない野菜寒天です。

ベジートの原料の野菜は、
スーパーマーケットや八百屋さんで
売られている野菜が
規格外なだけでそれ以外に違いはありません。

規格外というのは、
大きさとか形が決められた基準と
外れているということです。

美味しく食べられる野菜なのですが、
売れないので、
廃棄されていたものでした。

それを使って新しくて、
楽しい製品ができました。

農家にとっても、
メーカーにとっても、
素敵な商品ですね。

どこでも買えるといいなあ
と思いました。

 

スポンサーリンク

ベジートの通販や購入場所

 

ベジートは2018年3月時点では、
いつでも買える店舗はありません。

2018年3月15日から19日まで、
東京のイトーヨーカドー大井町店で
5枚入りを販売していたようですが、
もう終わってしまいました。

ですが、通販で買うことができます。

今のところ10枚入りのベジート、
だいこんシートとにんじんシートの
2種類が「よかろ物産」で販売されていました。

10枚入りで、
価格は648円(税込)でした。

現在は以下に情報をいただきました
アマゾンやVEGHEETのオンラインショップで
購入できます。

 

追記2018/8/24:コメント欄に情報をいただきましたので、
追記いたします。1.アマゾンのVEGHEET ONLINE SHOP でも販売しています。
1パック5枚いり 583円(税込+配送料込)⇒ アマゾンVEGHEETページ2.ネットショップ VEGHEET
1パック 378円(税込) 送料206円
こちらは10パック以上購入したら、送料無料

⇒ http://vegheet.jp/

 

ベジートはそのまま食べると
パリパリしていて美味しいし、
生春巻きのように湿らせると、
食材を包むことができて、
いろいろなバリエーションを楽しめます。

子供と一緒に[ベジートロール]を作ったり、
ピンチョスのように手でつまめる
おつまみを作ったり、
家庭でも活用できそうです。

もうしばらくしたら、
購入できる枚数のラインナップも
増えそうですし、
身近なお店でも購入できるようになりそうです。

普通の食材として、
料理番組で使われるといいですね。

 

スポンサーリンク