池田純さんは、
球界最年少の球団社長としてDeNAに就任しました。
そして2016年退任します。
その理由や池田純さんの経歴、出身大学は?
また、退任後はどのような仕事をされるのでしょうか?
池田純さんが、
2011年12月に球団社長になった当時、
球団の売上は52億円、
年間24億円の赤字でした。
池田さんは就任してから、
様々な改革を行ないました。
今では売上が110億円近くにあり、黒字化する見込みです!
すごい手腕ですね!
スポンサーリンク
池田純とは
池田純さんは、小学校3年生の時に横浜市に北海道から引っ越してきました。
さっそく池田純さんのプロフィールです。
生年月日:1976年1月23日
出身地:北海道
出身中学校:横浜市立いずみ野中学校
出身高校:神奈川県立鎌倉高等学校
出身大学:早稲田大学
さらに職歴は次の通りです。
2007年1月 DeNA入社
2009年4月 執行役員
2010年4月 E★エブリスタ 代表取締役社長就任
(NTTドコモとDeNAの合弁会社)
2012年12月 DeNAベイスターズ代表取締役就任
2016年10月 DeNAベイスターズ代表取締役社長退任
出生地以外は、ずーーと横浜ですね!
浜ッ子です!!
スポンサーリンク
DeNA改革
池田純さんが社長に就任した当時、
選手たちにベイスターズへの愛は全くない状態だったそうです。
そんなことでは、ファンは悲しいですよね。
なので、
球場に来る人たちも減り、
選手はモチベーションが下がり、
球団経営も赤字が当たり前・・
という負の連鎖に完全に陥っていたんですね。
それを断ち切るべく、
池田さんはファンを取り戻すための改革をしていきます。
しかも長期的な戦略で。
まずは話題作り。
「つまらなかったら返金できるチケット」
「VIP待遇で観戦できる100万円のチケット」
確かに、野球でこんなチケット販売されているの??
って思いますよね!
2年目からは、
チケットを買ってくれる人たちの
年齢層や性別などを分析し、
その人たちの好みを探っていきます。
その好みに沿うように、
球場を改装したり、
SNSに投稿してもらう用のイベントを企画したりしました。
その結果、ターゲット層の観客が4割増!
さらに家族を連れてくるので、全体として6割増となりました!!
そうなると、選手たちもやる気を出しますよね!!
負のスパイラルから正のスパイラルに逆転!!?
池田純さんの著書「空気の作り方」です。
まさに空気を作ってきたんですね!!
なんか、ホントすごいです!
同じようにはできないでしょうけど、
教わることはたくさんありそう!!
池田純の退任理由と今後
こんなに球団経営が好転していて、上り調子の中、池田純さんが社長を退任される理由は何なのでしょうか?
ネット上のニュースサイト[NEWSPICKS]のインタビューで、池田さんはこのように答えています。
「いずれは去らなくてはならない身です。
好循環のうちに次の体制に渡したいと思っていました。
1月31日には退任が決まっていました。(抜粋)」
潔いですね!
また、今後については、同じ記事の中で次のように言っています。
「焚き付けすぎたので、
ケジメをとって、
一度無職になって、
再スタートします。」
・・・無職になる・・・
しばらく家族とゆっくり過ごす時間を取る
ってことでしょうか?
その先は、
きっと話はたくさんあるのでしょうが、
公表できないのでしょう。
ちなみに、
池田純さんには、
奥さんと娘さんがいらっしゃいます。
奥さんは、
阪神ファンだそうですw
奥さんすばらしい!!
情報はこちらから。
⇒ 地域情報紙「タウンニュース」
きっとまた日本をあっと言わせてくれるようなことをしてくれるに違いありません!
楽しみに待ちましょう!!!
追記2017/4/19:
池田さんは、
日本ラグビー協会の特任理事に承認されました。
また2016年12月から
Jリーグの特任理事も務めています!
関連記事:岡村信悟が横浜DeNAベイスターズ社長に就任!経歴は?
スポンサーリンク