ドラマ『まんぷく』は、
2018年10月から放送の
NHK朝の連続テレビ小説です。
インスタントラーメンの開発をした夫婦の
波瀾万丈の半生を描いたストーリーです。
夫婦役を演じるのは、
安藤サクラさんと長谷川博己さんです。
2人が営む「たちばな塩業」には15人の従業員がいます。
その1人が高木一夫です。演じるのは誰でしょうか。
スポンサーリンク
まんぷくの塩軍団でひげの高木一夫役は誰
朝ドラ『まんぷく』の主人公の
立花福子は、
発明家の立花萬平と結婚しました。
萬平の仕事は浮き沈みがあり、
それに伴い福子や家族の生活も左右されました。
戦後萬平が始めたのは製塩業です。
萬平が社長を務める「たちばな塩業」には、
15人の従業員がいました。
福子は母のすずと一緒に、
彼らの世話していました。
そんな従業員の中で
頼れる兄貴肌の存在が高木一夫です。
高木一夫役は中村大輝さんが演じています。

【 #塩軍団 紹介〈7〉 】
“兄貴肌の元陸軍の軍人”
高木 一夫( #中村大輝 さん)#まんぷく #朝ドラ #お塩メン pic.twitter.com/4m39Ykvy3e
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年11月8日
高木一夫は元陸軍の軍人でした。
そして頼り甲斐があり、
他の従業員たちからも頼りにされていました。
ただちょっと我が強い部分もあるようです。
軍人出身なので、
プライドも高く頭が硬い部分もあるのではないでしょうか。
しかし、仲間への思いも強く、
仲間がトラブルに巻き込まれた際は、
助け舟を出してくれそうです。
スポンサーリンク
高木一夫役の中村大輝とは
塩軍団の高木一夫役の中村大輝さんは、
今までのNHKの朝の連続テレビ小説に
何作も出演しています。
『あすか』 - バタヤン(あすかの幼なじみ) 役
『ちりとてちん』 - 原田颯太(徒然亭草原の一人息子) 役
『ウェルかめ』 - 蔵本直毅(徳島工科大学清洲研究室の院生) 役
『カーネーション』 - 山口(パッチ職人) 役
『ごちそうさん』 - 復員兵 役
『マッサン』 - 復員兵 役
『あさが来た』 - 竹男(雁助の娘婿) 役
#まんぷく【中村大輝】髭面の男・高木一夫。演じるのはBK常連の中村大輝(たいき)さん。#あさが来た では雁助の娘婿・竹男、#マッサン では懐中時計を盗んだと因縁を付け悟と喧嘩する復員兵、#ごちそうさん でははぐれた息子と再会した復員兵、#カーネーション ではパッチ職人の山口など演じてます。 pic.twitter.com/4iZTuZgvyX
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年11月7日
中村大輝(なかむら たいき)さんは、
2000年に子役としてデビューしています。
2002年放送の『料理少年Kタロー』では、
主役の高野山慶太郎役を演じていました。
この頃と今であまり顔が変わっていないですね。
ちなみに、NHKの公式ページも残っていましたので、
リンクを貼っておきます。
⇒ NHKドラマ愛の詩シリーズ「料理少年Kタロー」
中村大輝さんは、
子供時代から目力が強いですね。
時代劇にもたびたび出演しているそうです。
中村大輝さんプロフィール | |
---|---|
生年月日: | 1988年9月28日 |
出身地: | 京都府 |
身長: | 176 cm |
血液型: | A型 |
落ち着いた印象ですが、
瀬戸康史さんと同い年でした。
『まんぷく』で中村大輝さんは、
レギューラーキャストとも言える
「塩軍団」の一員です。
最初塩軍団はぎこちない雰囲気でしたが、
回が進むにつれ、
団結力が強まってきました。
いろいろ問題は出てきそうですが、
最後まで強い友情で結ばれる
のではないでしょうか。
少しづつ塩軍団ひとりひとりの
キャラクターが立ってきています。
高木一夫もどんな人物か
よくわかるようになるのではないかと
期待しています。
塩軍団を含めた『まんぷく』の登場人物と
キャストの一覧を作っています。
ご確認ください。
関連記事: まんぷく(朝ドラ)キャスト・登場人物一覧!相関図も!
スポンサーリンク