蓮池透画像

蓮池透の経歴や大学は?妻や子供が気になる!選挙区はどこ?

蓮池透さんは、2019年7月の参議院選挙に「れいわ新選組」から立候補しました。

蓮池透さんの弟の薫さんは、北朝鮮に拉致されました。

蓮池透さんは、他の拉致被害者の家族とともに、拉致被害者家族連絡会を立ち上げ、拉致被害者の帰国のための運動をされていました。

蓮池透さんの経歴や学歴、そしてご家族についてまとめました。

蓮池透の経歴や大学

 

蓮池透さんといえば、北朝鮮に拉致された拉致被害者家族会の副代表として、メディアの前で話していたことをよく覚えています。

 

その後、拉致されていた蓮池透さんの弟の薫さんは、開放されました。

 

蓮池透画像

 

 

蓮池透さんも、家族会の活動の中で、気持ちの変化などものあり、今は家族会からは離れています。

 

さて、まずは蓮池透さんの経歴をご紹介します。

 

生年月日:1955年1月3日
出身地:新潟県柏崎市
出身高校:新潟県立柏崎高等学校
最終学歴:東京理科大学工学部電気工学科卒業

 

蓮池透さんは、「北朝鮮による拉致被害者家族会」の活動の中で、国の言動やその矛盾について、間近に見てきました。

 

家族会としては、拉致被害者を救出するためには、国の力しか頼るものがありません。

 

国次第で、被害者の運命が左右される状況なわけです。

 

ですから、国に盾をつくことはできませんでした。

 

蓮池透さんは、弟さんが北朝鮮から開放されたことで、今まで言えなかったことを言えるようになりました。

 

もちろん大勢の人と関わることで、考え方も変わっていったはずです。

 

そのため、「家族会」の方たちと考え方のズレができ、止めさせられる形で家族会から離れました。

 

なかなか間近に他国と日本の折衝を知ることはできませんよね。

 

その経験をされたということです。

 

 

また、蓮池透さんは、東京電力の原子力発電所の技術者もされていました。

 

なので、選挙の争点の一つともなっている「原発」については、当事者のような立場で『廃止』を訴えています。

スポンサーリンク

 

蓮池透の妻や子供

 

蓮池透さんのご家族についてですが、2015年12月31日・2016年1月7日 新年特大号『週刊文春』の見出しの中で、このようなものがありました。

 

「拉致被害者家族会」元事務局長 蓮池透さん 熟年離婚でビンボー暮らし

 

これが真実ということですと、蓮池透さんは、結婚されていましたが離婚されたということですね。

 

子供さんについては、情報を見つけることはできませんでした。

 

弟さん夫婦のお子さんについては、ご自身のツイッターの中で、日本での生活に馴染んでいることを書かれています。

 

 

もし今回2019年7月の参議院選挙に当選して参議院議員になれば、プライベートな部分ももう少し明らかになるのではないかと思います。

 

蓮池透の選挙区はどこ

 

 

山本太郎さんが代表を務める『れいわ新選組』の候補者たちは、それぞれの課題に本気に取り組もうとしている感じがします。

 

結果はどうであれ、自分の思いをさらけ出す勇気には感服します。

 

さて、蓮池透さんの選挙区ですが、地域の選挙区では立候補していません。

 

蓮池さんは「比例代表」として、立候補しました。

 

比例代表は、地域選出ではなく、日本全国の選出という形になります。

 

ですから、投票するときには、本人名か政党名を書きます。

 

例えば、蓮池透さんに当選してもらいたいと思った場合には、

 

蓮池透」か「れいわ新選組」と書きます。

 

すると、政党に票が集められます。

 

そして、候補者への得票数で、政党内の順位が決まります。

 

ですから、「蓮池透」と書いたほうが、蓮池透さんの当選確率はあがります。

 

結果は2019年7月21日の投票日で決まります。

 

残りの選挙戦も体を壊さないように走り抜けてほしいと思います。

 

関連記事

船後靖彦(ふなご やすひこ)さんは、2019年7月の参議院議員通常選挙に「れいわ新選組」から立候補しました。 難病のALSを患いながらの選挙になります。 船後靖彦さんの経歴や学歴、家族についてまとめました。 […]

船後靖彦画像

 

スポンサーリンク