スカーレットイメージ画像

スカーレット67話ネタバレあらすじ:正月でも喜美子はいそがしい


朝ドラ『スカーレット』が第12週「幸せへの大きな一歩」第67話は、お正月になりました。

八郎は喜美子との結婚の条件の陶芸展に入賞するための作品作りが、なかなかうまくいっていません。

信作の父から頼まれた開業間近のカフェのコーヒーカップの依頼もあります。

お正月も落ち着かない喜美子です。

 

スカーレットの動画視聴はこちらから

スポンサーリンク

スカーレット第12週67話ネタバレあらすじ

 

NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』第12週第67話のあらすじをまずご紹介します。

 

 

正月、川原家に東京で働く直子(桜庭ななみ)が帰ってくる。

だが喜美子(戸田恵梨香)は久しぶりの再会もそこそこに、陶芸展に出品する作品作りに励む八郎(松下洸平)を手伝うため会社へ。

陶芸展での八郎の入選が、常治(北村一輝)の出した結婚を認める条件。

しかし期限が迫る中、八郎の創作は思うようにはかどらない。

そんな中、大野(マギー)から珈琲茶碗の制作を頼まれてしまう。

心配する喜美子は代わりに作ると言い出して…

 

スポンサーリンク

正月でも喜美子はいそがしい

 

喜美子と八郎が結婚を許されるのは、陶芸展で八郎の作品が入賞することです。

 

ですが、会心の作品ができあがりません。

 

さらに、信作の家のカフェ用のコーヒーカップの制作までたのまれてしまいました。

 

自分の作品とカフェのコーヒーカップ制作を抱えてしまった八郎のために、喜美子はコーヒーカップを自分で作ると言い出します。

 

八郎が大変なのはわかりますが、まだ陶芸を始めて間もない喜美子が作ることができるのでしょうか。

 

それは、いくら八郎のためでもだめだと思うなあ。

 

八郎は喜美子に何ていうのでしょうか?

 

八郎は真面目な人だから、簡単には「いいよ」とは言わないと思うなあ。

 

 

 

スカーレットの動画視聴はこちらから

 

『スカーレット』のキャスト・登場人物の一覧はこちらです↓↓

スカーレット(朝ドラ)キャスト登場人物一覧!あらすじと相関図!

 

スポンサーリンク