朝ドラ『スカーレット』が第17週「涙のち晴れ」第98話は、喜美子の初めての窯焚きは、思うような色が出ず失敗してしまいました。
周囲の心配をよそに喜美子は2回目の窯焚きを決行します。
結果が気になります。
スポンサーリンク
スカーレット第17週98話ネタバレあらすじ
NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』第17週第98話のあらすじをまずご紹介します。
喜美子(戸田恵梨香)の初めての窯焚(た)きは思うような焼き色が出ずに失敗。
喜美子は原因を調べ、目標温度に到達するのが遅かったからだと分析。
再度、前回以上の費用をかけて、窯焚きをしたいと八郎(松下洸平)に相談する。
周囲から喜美子の穴窯を止めるよう説得された八郎は、喜美子にまずは陶芸展で入賞して陶芸家としての地位を確立するように強く勧めるも、喜美子は受け入れない。
そうして挑んだ二回目の窯焚きの結果は…
スポンサーリンク
スカーレット98話失敗の後の2回目の窯焚き
3日間薪を入れ続け、それでも目標温度の1200度に達せず、ようやく1200度に達した最初の窯焚き。
結局思ったような焼色は出ませんでした。
黒茶盌
従来の窯焚きよりも高温で焚いて急冷したため、ゴマが織部の様な緑色に発色した茶碗。#馬場隆志 #備前焼 pic.twitter.com/YgrlD96Bsp— yoko (@yxkxbxbx) December 13, 2019
原因を調べると、目標温度に到達するのが遅かったからではないかという結論に達します。
実際しっかり中を見ようとすると、このような装いになります🔥
戸田さんほんとすごい!!#スカーレット#窯焚き#備前焼 の pic.twitter.com/QhFzWcHzZg
— 備前焼工房 Quiet House (@Quiet_House) September 30, 2019
昨年12月に個展をしていただいた花山の座主窯さんで2020年の初窯焚きが行われています。
昨夜お邪魔しました。
窯を1200度に保つために、約5分ごとに松の薪を窯に入れる作業が、昼夜4日間続けられます。この4日間は仮眠しか取れないとのこと。大小取り合わせ800点の作品が窯に入っているとのことでした pic.twitter.com/alH0ig301b— ぎゃらりー櫻OH 仙台 (@Gallery_OH_0401) January 17, 2020
そこで喜美子は再トライしようと考えます。
ですが、費用が最初の窯焚き以上にかかるため、周囲から危惧する声が出てしまいます。
八郎も説得しようとしますが、喜美子は受け入れようとしません。
たぶん八郎は喜美子が受け入れないことはわかっていたと思いますが。
『スカーレット』第68話では、喜美子(#戸田恵梨香)が珈琲茶碗作りを手伝うものの悪戦苦闘で……#スカーレット https://t.co/wlqsswFnIM pic.twitter.com/butSNMkpzx
— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) December 15, 2019
そして、2回目の窯焚きの結果が気になります。
うまくいっているといいですね。
『スカーレット』のキャスト・登場人物の一覧はこちらです↓↓
スカーレット(朝ドラ)キャスト登場人物一覧!あらすじと相関図!
スポンサーリンク