朝ドラ『スカーレット』が第19週「春は出会いの季節」第112話は、喜美子は武志が一人暮らしをし始めたので、また一人で暮らし始めました。
そこに市会議員になったちや子が泊まりに来ます。
スポンサーリンク
スカーレット第19週112話ネタバレあらすじ
NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』第19週第112話のあらすじをまずご紹介します。
武志(伊藤健太郎)が一人暮らしを始めて、喜美子(戸田恵梨香)はまた一人に。
そこに見知らぬ女性・アンリ(烏丸せつこ)がやってくる。
勝手に穴窯をのぞくアンリを不審に思い、身構える喜美子。
アンリは作品を30万で売ってほしいと願い出る。
売るつもりがない喜美子は100万でなければ売らないと吹っかけてみるが後日、アンリが現金を持参して…一方、市議会議員になったちや子(水野美紀)が喜美子の家に一晩泊まることに。
スポンサーリンク
スカーレット112話 ちや子は市会議員になった
小池アンリは、喜美子の作品を買いたいといい、喜美子が値段をふっかけると、なんとお金を持って出直してきました。
喜美子の作品に惚れ込んでいるようです。
ありがたいことですが、喜美子にとってはちょっと怖い気もするのではないでしょうか。
5万円でもありがたいと思っていた作品が、100万円で売れるとは!
#スカーレット【5万円の湯呑み】昭和34年、大卒初任給が1万3000円の時代だから、現在の金額に換算すると 湯呑み1個がざっと80万円!こういう生々しい話こそ、お父ちゃんには効果絶大。事実、あれだけ陶芸家の夢はアカンと言ってた お父ちゃんの目の色が 一瞬 変わった。八郎、素晴らしい機転。(o^-‘)b pic.twitter.com/eG3pTIXgDW
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 13, 2019
喜美子は作品を売るのでしょうか?
なんか売らない気がしますけどね。
さて、ちや子が信楽にやってきます。
ちや子はなんと市議会議員になっています。
仕事を持つ女性の環境整備活動に頑張っていたちや子ですから、もっと直接的に社会を変えていこうと思ったのでしょう。
エネルギッシュな人です。
「スカーレット」ちや子はアイ子達が中淀働く母の会が署名運動しているのを新聞記事に載せていた。すると笹山さんが慌ててやって来てやったで。市会議員の時宗先生が請願書に記名捺印してくれたでと言いみんなは喜ぶ。するとちや子は笹山さんに陶芸家の川原八郎って分かる?喜美子のご主人やと言う。 pic.twitter.com/CKCqJddMVV
— シグナル (@elefl69) January 31, 2020
ちや子が喜美子の家に泊まるので、夜通し二人で語り合うのかもしれないですね。
喜美子は、自分の作品を100万円で買うという人が現れています。
こんなものすごいことが本当に起こっています。
そんなことを、喜美子はちや子に話すのではないでしょうか。
2人の会話が楽しみです。
『スカーレット』のキャスト・登場人物の一覧はこちらです↓↓
スカーレット(朝ドラ)キャスト登場人物一覧!あらすじと相関図!
スポンサーリンク