朝ドラ『スカーレット』が第24週「小さな希望を集めて」第142話は、ふか先生のはがきにインスパイアされて、作品を作ろうとしている武志。
降ってきた雨に、武志の作品へのイメージが固まったようです。
そして、武志は作陶を始めます!
スポンサーリンク
スカーレット第24週142話ネタバレあらすじ
NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』第24週第142話のあらすじをまずご紹介します。
発熱して休んでいた武志(伊藤健太郎)は、降ってきた雨にひらめき、製作中の皿のイメージを膨らませる。
八郎(松下洸平)と駆けつけた大崎(稲垣吾郎)にアイデアを伝えていると、喜美子(戸田恵梨香)が帰宅。
早速、武志が作陶を始め、大崎もその様子を見学することに。
照子(大島優子)は家族と共に、武志に思いを寄せる。
だが武志に再び異変が。
一方、信作(林遣都)の家では、密かに大野(マギー)が薬を飲んでいて…
スポンサーリンク
スカーレット142話 武志にイメージが降ってくる
ふか先生のはがきの絵のイメージを、武志が作品で表現しようとしています。
父の八郎は、ふか先生の絵のイメージを再現しようとして、結局できずに終わってしまいました。
この挫折が、八郎と喜美子の夫婦の亀裂を生んだと言ってもいいかも知れません。
そのいわくつきの絵のイメージを、武志が作ろうとしています。
八郎としては、いろいろ思うところがあるのではないでしょうか。
どのように表現するのか武志は、釉薬の調合から、土の配合から、それ以外にもさまざま考えてきたのだと思います。
そんな時、武志が発熱し、八郎が病院に連絡すると、雨の中大崎先生がやってきます。
その雨を見て、武志は何かをひらめきます。
そして、ふか先生の絵を表現する皿をイメージし、それを八郎と大崎先生に説明します。
そして、武志は、作陶も始めたのでした。
一心不乱に皿を作る武志を見ていると、病気なんてどこかに行ってしまうように感じると思います。
実際そうなってほしいです。
『スカーレット』のキャスト・登場人物の一覧はこちらです↓↓
スカーレット(朝ドラ)キャスト登場人物一覧!あらすじと相関図
スポンサーリンク