七海ひろこさんは、どんな方なのでしょうか?
七海ひろこさんは、幸福実現党の広報本部長で、2020年東京都知事選に立候補すると公表しています。
七海ひろこさんの経歴や実名、そして結婚されているのか、彼氏がいるのかを調べました。
スポンサーリンク
七海ひろこの経歴と実名
七海ひろこさんは、東京都中央区に生まれました。
東京都中央区と言えば、日本橋や月島など、歴史を感じさせる街が多くありますね。
七海ひろこさんの出身高校は、慶応女子高。
大学は慶應義塾大学で国際政治を専攻していました。
生年月日:1984年8月1日
<学歴>
出身高校:慶応女子高
出身大学:慶応女子高国際政治専攻
七海ひろこさんは、2009年に幸福実現党ができたときに、幸福の科学に奉職(出家)しました。
そして、2014年12月の衆議院選挙に出馬する1ヶ月前に、「七海ひろこ」に改名しました。
→幸福実現党プレスリリース2014/11/2014/11/15
ただ戸籍上の名前が変わっているのかまではわかりませんでした。
「幸福の科学」では奉職すると、名前が変わるみたいですね。
過去には女優の「清水富美加」さんが奉職して、「千眼美子」さんに改名していましたよね。
元・清水富美加の「千眼美子」主演、「幸福の科学映画」が興収ランキングV3達成……「レプロは何を思う」とマスコミの間で話題に https://t.co/FY388cuXzZ @cyzowomanから
— さくらもちもち (@hanaharutsuki) June 3, 2020
現在もご活躍のようです。
スポンサーリンク
七海ひろこの彼氏・結婚
七海ひろこさんは「かわいい」と評判になっています。
本当は小柳次郎の顔を久しぶりに見たかっただけなんだけど、代わりに七海ひろこを至近距離で見ることができたから、楽しい一日だったか。町田リス園にも行ったし。皆さんに、かわいい七海ひろこ動画を差し上げます。 pic.twitter.com/mQAl82XzPs
— 西村雅史 (@sinzinrui) January 19, 2020
2016年の都知事選の時には「ハグハグ戦略」をとって、有権者にハグしていました。
なので、かわいい七海ひろこさんにハグされて、とても喜んでいる人が多かったです。
ブログ更新。
美人候補としても注目の幸福実現党七海ひろこ候補へ直撃。参議院選挙からぶっ通しで出馬しているすごいパワー。ぜひ選挙ドットコムの記事もご覧ください^^
選挙ドットコムの取材で七海ひろこ候補がハグする理由を聞いてみた https://t.co/W2vv6OVz9h— 伊藤陽平 / 新宿区議・早稲田院生 (@itoyohei_tw) July 22, 2016
こんなかわいい七海ひろこさんには「彼氏」がいるのでしょうか?
七海ひろこさんは、2014年の都知事選のときに「東スポWeb」に、元カレについて話しています。
以前付き合っていたボーイフレンドが東京・築地のラーメン店に連れて行ってくれたことがそもそものきっかけです
何のきっかけなのかというと、「ラーメン好きになったこと」でした。
この時には「アラブのお金持ちと結婚して、アラブにラーメン店を出してほしい」と言っていました。
なかなか”強欲な夢”ですけども、それは実現したのでしょうか?
調べてみましたが、七海ひろこさんが結婚したとの確実な情報はありませんでした。
ですが、「結婚しているのではないか」というツイッターへの投稿もありました。
結婚をわざわざ隠す必要はないと思いますが、「かわいい、七海ひろこ」でアピールしている最中には、結婚はちょっと邪魔な情報かもしれません。
七海ひろこの政策
七海ひろこさんは、次のような政策を打ち出しています。
- 年金・老後の不安は、安い税金で、暮らしを豊かに。
- 「消費税5%への減税」「相続税の廃止」を国に働きかけます
- 住民税・固定資産税を大幅に減税します
- 高齢者の再就職・再雇用を支援し、2世帯3世代同居・近居による子育て・介護を税制優遇で支援します
- 子育て世代や若者が、働きやすく、暮らしやすく、将来に希望を。
- 建築規制を見直すことで、都心に、広くて安い家を増やします
- 企業内保育所・病院内保育所の開設を支援します
- 保育の質を上げ、安心して子どもを預けられる保育所を増やします
- 安心・安全の防災都市・東京を!
- 首都直下型地震を見据えた震災対策を進めます
- 台風等の増水時対策のインフラ整備を進めます
- カジノ(IR)の誘致に反対します
- 中国への経済的依存を改め、産業の国内回帰を促します。
- 法人税を大幅に引き下げ、また、事業用資産の即時償却を可能にし、国内に立地する企業を増やします
- 規制を大幅に緩和し、海外から企業が進出しやすい国を目指します
- 東京から“Made in Japan”を復活させます
- 価値観を共有する国々と友好的な外交関係を築きます。
- 台湾・台北市と東京都との姉妹都市協定を結びます
- 習近平主席の国賓待遇での訪日に反対します
- 日米同盟を基軸に、英国、インド、EU、ロシアなどとの関係を強化していきます
- 東京に一大交通革命を!
- 横田基地の空港化を推進します
- 主要各線の24時間化を推進します(JR線の複々線区間、地下鉄は路線毎に隔週運行などを行います)
- 「努力家が必ず報われる」社会を実現します。
- 働き方改革に反対します
- アイデアあふれる若者が自由に起業できる社会を目指します
一つ一つは魅力的な政策が並んでいます。
減税を強く打ち出していますが、それに変わる財源とか、どこからお金を出してくるのかの説明があれば、もっとわかりやすいのにと思いました。
七海ひろこさんの演説を聞けば、そのあたりも具体的にお話になっているのかもしれません。
「努力が必ず報われる」世の中になるのは良いですね。
七海ひろこの選挙歴
七海ひろこさんは、これまで5回の選挙を戦っています。
2020年の都知事選は6回目の選挙に挑戦となりますね。
第25回参議院議員選挙 (2019年07月21日)
第48回衆議院議員選挙 比例区東京ブロック(2017年10月22日)
東京都知事選挙 (2016年07月31日)
第24回参議院議員選挙 比例区全国比例区(2016年07月10日)
第47回衆議院議員選挙 比例区北陸信越(2014年12月14日)
毎年のように七海ひろこさんは選挙に挑戦していて、資金力があることがわかりますね。
東京都知事選挙では、どのくらい得票を伸ばせるのでしょうか。
だんだん暑くなってきていますから、体調に気をつけて戦っていただきたいです!
スポンサーリンク