森本宏さんは、東京地検特捜部部長です。(2020年7月8日現在)
いままで話題となる大きな事件の捜査を率いてきた森本宏さんの経歴やご家族について、まとめました。
スポンサーリンク
森本宏特捜部長の経歴や年齢
森本宏さんは、2017年9月11日に東京地検特捜部部長に着任しました。
その後、リニア中央新幹線談合事件やスーパーコンピューター助成金詐欺事件、カルロス・ゴーン事件など、世間を賑わせた事件を数多く捜査しています。
森本宏さんは、司法修習44期です。
2020年7月現在検察長検事長の林真琴さんは司法修習35期なので、まだまだ現場で捜査を指揮する立場なのではないかと思います。
森本宏さんのプロフィールは次のとおりです。
生まれ年:1968年あるいは1967年
出身地:岐阜県下呂市
出身高校:岐阜県立益田高等学校(現岐阜県立益田清風高校)
最終学歴:名古屋大学法学部
職歴
1992年 | 検察官任官〜東京地検・福岡地検〜 |
1999年 | 法務省刑事局付 |
2001年 | 法務省秘書課付〜静岡地方検察庁検事 |
2002年 | 内閣官房副長官秘書官
〜法務省刑事局参事官兼文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会委員等を歴任 東京地検特捜部に5回在籍
|
2009年7月 | 法務省大臣官房参事官兼法務省刑事局総務課企画調査室長 |
2011年4月 | 東京地検検事〜東京地検特捜副部長
〜東京高等検察庁検事兼東京地検検事 |
2015年1月 | 法務省刑事局刑事課長 |
2015年10月 | 法務省刑事局総務課長 |
2017年1月 | 東京地検総務部長 |
2017年9月 | 東京地検特捜部長
|
2002年の福島県知事汚職事件では、佐藤栄佐久知事の弟を取り調べました。
その時森本宏さんが、「佐藤知事は日本にとってよろしくない、抹殺する」と言ったことが話題になりました。
その後佐藤栄佐久さんが書いた著作のタイトルに「知事抹殺」と言う言葉が使われました。
|
「抹殺」なんて、かなりどぎつい言葉ですよね。
森本宏さんは、かなり熱い方らしく、「不正は許さない」という強い意思を持った方のようです。
さすがに人のことを「抹殺」なんてことは、普通言えません。
スポンサーリンク
森本宏の嫁や子供
森本宏さんは、ご結婚はされています。
森本さんの妻も検事で、法務省の課長ポストや司法研修所教官も務めた経験のある優秀な方です(2019/12/30付週刊文春デジタル)
そして、奥さんは、森本宏さんより1歳年上です。
さらに、森本宏さんは「愛妻家」として知られています。
子供さんについては、情報は見つかりませんでした。
検事の世界では、法務省経験が長い「赤れんが派」か、検察庁での捜査経験が長い「現場派」のどちらかの道を選ぶことが多いそうです。
賭けマージャンで退職した元東京高等検察庁検事長の黒川弘務さんは、「赤レンガ派」ですね。
森本宏さんは、どちらもバランス良く重要ポストに付いています。
さらに、特捜部長としても、話題となる事件を手掛けており、「エース中のエース」と呼ばれるにふさわしい働きをされています。
そのため、特捜部長から検事正に栄転するのではないかという報道が出ています。
「将来の検事総長」ともいわれている森本宏さんの同期は、すでに検事正に就任している人が多いそうです。
ですから、ついに森本宏さんも検事正の椅子に座ることになるのでしょうか。
黒川弘務さんの定年延長や、稲田検事総長の後任問題など、最近「検事」の話題が多いですよね。
大切な仕事ですから、国のために正しく機能してほしいと思います。