平井卓也さんは、香川1区選出の衆議院議員です。
当選7回のベテラン議員ですね。
2020年菅義偉内閣で、デジタル改革担当相に就任しました。
平井卓也さんの経歴や、ご家族についてまとめました。
スポンサーリンク
平井卓也の経歴・派閥
平井卓也さんは、2000年6月の第42回衆議院選挙に立候補し、2回目の挑戦で初当選しました。
そこから7回連続で当選しています。
当初は無所属でしたが、当選後は森田健作さんが代表世話人だった「21世紀クラブ」に入会しました。
その後自民党に入党しました。
平井卓也:経歴
生年月日:1958年1月25日
出生地:香川県高松市
血液型:O型出身校:高松第一高等学校、上智大学外国語学部
大学卒業後1980年に電通に入社。
1987年11月に西日本放送の代表取締役に就任しました。
1996年に新進党の公認で衆議院選挙に出馬しますが落選。
2000年に自民党加藤派の支援を受け当選しました。
所属派閥
所属派閥は岸田派(宏池会)です。
2015年3月12日付けの平井卓也さんのブログで、「岸田派(宏池会)に再入会した」と報告されています。 (https://www.hirataku.com/blog/)
スポンサーリンク
平井卓也の家族:父母・兄弟
平井卓也さんは、祖父、父ともに政治家でした。
祖父の平井太郎さんは、参議院副議長や郵政大臣を務めた元参議院議員。
父の平井卓志さんは、元労働大臣を務めていました。
平井太郎さんには、娘さんしかいなかったので、卓志さんは、平井家に婿養子に入りました。
そして、平井卓也さんご本人は、情報通信技術(IT)政策担当大臣、デジタル改革担当大臣を務めています。
さらに、母の平井温子さんは、四国新聞社社主で、弟の平井龍司さんは四国新聞社代表取締役CEOです。
平井卓也の家族:妻と子供
平井卓也さんは、妻と2人の息子さんと1人の娘さんがいます。
妻については、ほとんど情報がなかったのですが、大学時代に知り合ったという話もありました。
また、娘さんについては、2018年10月18日号の「週刊新潮」の平井卓也さんの記事の中で、「日本テレビに勤めている」と書かれています。
ただその記事には、2人の息子さんが問題児であると書かれていました。
長男は5年前にメディアを賑わせた過去があるのだ。
〈平井衆院議員の息子 器物損壊容疑で逮捕 知人宅インターホン壊す〉(2013年9月27日付朝日新聞)
実は平井さんの次男も、それ以前に、高校生活での深刻なトラブルを週刊誌に報じられたことがある。
平井卓也さん自身が世襲議員ですし、それを踏まえると、息子さんのどちらかは平井さんの地盤を引き継ぐことになるのではないかと思います。
そうなると、過去のこととはいえ問題が起こしているのは、地盤を受け継ぐことに心配がありますね。
平井卓也とワニ
平井卓也さんといえば、皮肉たっぷりに「ワニ」と言われてしまうことがあります。
それは、衆議院の本会議中にタブレット端末でワニの動画を見ていたと報道されたからです。
国会で論戦中にワニ動画を見ていた平井卓也がデジタル担当大臣に内定。https://t.co/GLc7wiuySc
— 無気力 (@W7wBC8) September 15, 2020
このワニを見ていたのは、「今井雅人氏(無所属)と武田良太行政改革担当相が激しく質疑を交わしていた最中」だということで、世間でも注目された法案の質疑のときでした。
平井卓也さんは、この議論には興味がなかったのでしょうか。
また、ニコ動の生放送中に、福島瑞穂さんに「黙れババア」と匿名でコメントした人としても有名です。
デジタル担当大臣の平井卓也氏。
かつてニコ動に「(福島社民党党首に)黙れ、ばばあ!」とコメント投稿した人物と聞いてすごい人を指名したなと思ってましたが、国会審議中にワニ動画を見てた人物とも知って、点と点が線でつながったような感動を覚えました。さすが元電通マン。ネットには詳しそう。— aika(CVンミチャ) (@aikarey) September 17, 2020
匿名で投稿したのになぜバレてしまったのかが謎ですが、簡単にバレてしまうようなネットの使い方をしているとは、平井卓也さんのセキュリティー感覚にに不安が出てきます。
インターネット改革の担当大臣ですから、ネットのセキュリティーには敏感であってほしいです。
菅義偉内閣は、まだ始まったばかりです。
平井卓也さんは安倍政権から引き続きインターネット関係の大臣を担当されます。
ぜひ成果を出していただきたいです。
スポンサーリンク