朝ドラ『エール』第18週「戦場の歌」第86話は、古山裕一は音楽慰問のためビルマに行きました。
前線に向かう予定になっていましたが、なかなか命令が出ず、待ちぼうけになっていました。
今までのエピソードを見逃してしまった方はこちらで見れます↓
スポンサーリンク
エール(朝ドラ)第18週86話ネタバレあらすじ
NHK朝の連続テレビ小説『エール』第18週86話のあらすじをまずご紹介します。
音楽慰問のために裕一(窪田正孝)が向かった先は、インド北東部のインパールを攻略する作戦が始まっていたビルマだった。
裕一は戦況を聞くために毎日司令部を訪れるが、作戦が予定通りに進んでいないようで、前線に向かう命令がなかなか下りない。
一方、音(二階堂ふみ)は、まさ(菊池桃子)の病状が悪化したという浩二(佐久本宝)からの知らせもあり、華(根本真陽)を連れて福島に疎開することにする。
スポンサーリンク
エール(朝ドラ)86話 裕一はビルマへ行く
召集令状は、海軍の映画を作るために取り下げられた裕一は、結局戦地に向かうことになりました。
裕一への“一日だけ”の召集令状。
複雑な思いが募ります。#朝ドラエール#窪田正孝#二階堂ふみ#正名僕蔵 pic.twitter.com/iW1qk4xHPF
— 連続テレビ小説「エール」 (@asadora_nhk) October 4, 2020
行き先は、ビルマ。
インパール作戦が行われようとしていたタイミングでした。
戦況が混乱していて、裕一はなかなか任務を果たせなかったようですね。
インパール作戦は、インド北西部のインパールを攻略するために行われました。
この戦いに参加した兵士は、ほとんど生き残らなかったという凄惨な戦いでした。
ただこの作戦の責任は誰にあるのかは、きちんと検証されていません。
#エール【古関裕而とインパール作戦】古関裕而さんは、#ひよっこ で 宗男おじさんが語っていた あのインパール作戦にも従軍していたんですよね。その辺りが #朝ドラエール の後半では どう描かれるのか、興味津々です。 pic.twitter.com/58D1cv96Lf
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 11, 2020
陸軍の牟田口廉也中将の暴走という見方が多いようですが、牟田口中将の上官がきちんとした指示をだすべきだったという話もありました。
牟田口中将自身は、「部下が無能だったから」と兵士たちの責任だったと主張していました。
部下が無能だったとしても、それをうまく束ねて作戦を成功させるのが上官の役目だと思いますけど、そうではないのでしょうか。
しかも、食料も武器も資材も補給されず、兵士たちは戦場に放り出されてしまいました。
何も言葉が出てこない気持ちです。
『エール』に話を戻すと、裕一も前線に向かうことになるのでしょうか。
オリンピックマーチを作曲しているので、裕一は生きて日本に帰れるのですが、恐ろしい経験をすることは間違いなさそうです。
ただ兵士たちは、裕一が作曲した曲に送り出されてきているわけで、そう考えると、裕一にある程度の責任はあるのではないかと考えてしまいます。
NHK朝の連続テレビ小説『エール』動画の第1話2話から最終回までU-NEXTで配信しています。 U-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しています。 【U-NEXT】でエール動画を今すぐ見る […]
『エール』のキャスト・登場人物の一覧はこちらです↓↓
見逃した回を見たい方はこちらをご確認ください↓
スポンサーリンク