朝ドラエールーイメージ画像

エール(朝ドラ)最終24週116話ネタバレあらすじ:アキラの華への歌・ムーンライトセレナーデ


朝ドラエール』最終週第24週第116話は、霧島アキラが結婚の申込みに、古山家にやってきました。

結婚を許そうとしない裕一でしたが、アキラの作った華への歌を聞いて、気持ちが動かされます。

アキラが捧げた華への歌について追記しました。

 

今までのエピソードを見逃してしまった方はこちらで見れます↓

エール動画の視聴方法はこちら

 

スポンサーリンク

エール(朝ドラ)第24週116話ネタバレあらすじ

 

NHK朝の連続テレビ小説『エール』第24週第116話のあらすじをまずご紹介します。

 

朝ドラエールーイメージ画像

 

アキラ(宮沢氷魚)が華(古川琴音)と結婚の許しを得ようと古山家にやってくる。

憮然とする裕一(窪田正孝)と心配する音(二階堂ふみ)。

裕一と音は、アキラのロカビリー歌手という不安定な職業や、これまでの派手な生活から結婚に反対する。

アキラは華を思って作ったという曲を熱唱。

すると裕一と音は、アキラの娘への真剣な愛を感じるとともに、自分たちの結婚のときのことを思い出し…。

 

スポンサーリンク

 

エール(朝ドラ)116話 アキラの華への歌

 

ついに霧島アキラが結婚の許しを得るために、裕一に会いに来ます。

 

当然ながら裕一は嬉しくありません。

 

そして、華とアキラの結婚には断固反対します。

 

ですが、アキラが華への思いを込めて作った歌を聞いて、裕一の気持ちは変わります。

 

その歌は、どんな歌なのでしょうか。

 

霧島アキラのモデルは平尾昌晃さんです。

 

平尾昌晃さんは、ご自身が歌手の頃は、作曲した曲は発表されていなかったようですが、歌詞を書いた曲はありました。

 

それが「ミヨチャン」です。

 

 

この曲が華への曲とは考えにくいですが、時期的にはこの曲なのかなあ。

 

同時期の曲では「星は何でも知っている」がありました。

 

これは、水島哲さん作詞、津々美洋さん作曲ですので、華へ作った歌ではないですね。

 

 

霧島アキラの作ったどの曲が裕一の心をつかんだのでしょうか。

 

その曲で、裕一と音は自分たちの結婚した頃を思い出すので、かなりロマンティックな曲なのかなと思います。

 

 

裕一と音が結婚するときも、結婚後も、いろいろなことがありましたね。

 

なかなか作曲した歌がヒットしなかったり、福島の弟の浩二との確執、戦争・・・

 

それを2人で乗り越えてきたんだなあとしみじみ思ってしまいました。

 

華も結婚する歳になったんだなあ。

 

『エール』最終週、楽しみです!

 

追記2020/11/23

 

霧島アキラの華への曲は「ムーンライト・セレナーデ」の替え歌でしたね。

 

「ムーンライト・セレナーデ」 (Moonlight Serenade) は、1939年にトロンボーン奏者のグレン・ミラーにより作曲されたスウィング・ジャズの名曲です。

 

ミッチェル・パリッシュが作詞し、歌手にもカバーされています。

 

エラ・フィッツジェラルドもその一人。

 

ロマンティックで、素敵ですね。

 

 

 

 

関連記事

NHK朝の連続テレビ小説『エール』動画の第1話2話から最終回までU-NEXTで配信しています。 U-NEXTでは31日間の無料トライアルを実施しています。   【U-NEXT】でエール動画を今すぐ見る […]

朝ドラエールーイメージ画像

 

『エール』のキャスト・登場人物の一覧はこちらです↓↓

エール(朝ドラ)キャスト登場人物一覧

 

見逃した回を見たい方はこちらをご確認ください↓

 

エール動画の視聴方法はこちら

 

スポンサーリンク