ahamo(アハモ)とは、NTTドコモが発表した新しい料金プランの名前です。
いつからサービスが始まるのか、金額や予約方法をまとめました。
また、5Gに対応しているのか、年齢制限はあるのかも調べました。
スポンサーリンク
ahamo(アハモ)はいつから?
ahamo(アハモ)とは、NTTドコモが若い世代をターゲットにした新しい料金体系のサービスです。
新規事務手数料やMNP転出手数料、さらに細かい割引サービスを選んだりすることなどは必要ないサービスになっています。
さらに、「2年縛り」といった契約期間で価格を安くするような囲い込みもなしです!
ahamoのサービスは、2021年3月からスタートします!
スポンサーリンク
ahamoの金額・年齢制限はある?
ahamoの金額は、月間20ギガバイトで、月額2,980円です。
このデータ容量20GBは、海外82の国々・地域でもご利用いただけます。
しかも、追加料金無しです。
海外旅行や海外出張のときでも、わざわざ手続きをすることがないので、便利ですね。
いままでは、海外にスマホを持っていって利用してしまい、高額な利用料金を請求されることがあると聞きました。
そんなことも心配もないのが、いいですね。
それだけでも、2,980円の月額利用料は安いですね。
さらに、5分間までの国内通話が何度でも無料です!
ahamoは、「若い人向け」というコンセプトですが、年齢制限は特に設けられていないようです。
シンプルな料金設定なので、若い人よりも高齢の人のほうが利用しやすいかもしれないですね。
また、5Gにも対応しているという、先を見越したサービスです。
ahamoの契約手続き方法・予約方法
ahamoの契約方法は、すべてネット上になります。
ドコモショップでは、ahamoの契約手続きを行うことはできません。
新規契約の手続きは、専用のWEBサイトで受付されます。
新規契約だけでなく、契約後のサービスもすべてオンラインで行われます。
2020年12月3日からahamoの提供日前日まで、「先行エントリー」することで、ドコモポイント3000ポイントを貰うことができます。
その先行エントリーのキャンペーンサイトはこちらです→
→https://www.ahamobile.jp/#campaign
携帯電話番号とメールアドレスを登録するとエントリーを完了できます。
auでも、Softbankでも、UQモバイルやワイモバイルから安いプランを出していますが、今回ドコモが出してきたのは、その値段より1000円も安いプランです。
携帯電話料金がどんどん下がっていくことになるのでしょうか。
いろいろアンテナを張り巡らしていると、お得なサービスがどんどん出てくるかもしれません。
注目していきましょう。
スポンサーリンク