曾我廼家寛太郎画像

曽我廼家寛太郎の経歴や出演作は?朝ドラおちょやん小山田正憲役


曾我廼家寛太郎さんは、朝ドラ『おちょやん』の歌舞伎出身の喜劇役者・小山田正憲役で出演します。

曾我廼家寛太郎さんの経歴や出演作は何でしょうか?

 

スポンサーリンク

 

曽我廼家寛太郎の経歴や出演作は?

 

曽我廼家寛太郎さんは、松竹新喜劇の舞台俳優です。

 

主に大阪で活躍されているので、関西以外に住んでいる方にはあまり馴染みがないですね。

 

曾我廼家寛太郎画像

 

プロフィール

 

名前読み方:そがのや かんたろう

本名:北義剛

生年月日:1958年9月20日

出身地:大阪府

身長:170cm

血液型:O型

最終学歴:大阪芸術大学卒業

 

曽我廼家寛太郎さんは、1981年大学卒業するとすぐに、松竹新喜劇の面接を受け、5月に入団しました。

 

そして、その年の6月に初舞台を踏みました。

 

その後は主に松竹新喜劇の舞台で、活躍されています。

 

他には、演歌歌手のステージにも出演されています。

 

 

 

また、2001年に「曾我廼家寛太郎一座」を旗揚げし、毎年公演を重ねています。

 

テレビドラマの出演作品は、『水戸黄門』や『土曜劇場』で一話のみの出演が多かったです。

 

2020年にはNHKで2作品に出演しました。

 

ひとつは、『贋作 男はつらいよ』のタコ社長役です。

 

東京・柴又を舞台にした「男はつらいよ」が、舞台を大阪に変えてドラマ作品になりました。

 

 

そして、さらに出演するのは2020年秋から放送の『おちょやん』の小山田正憲役です。

 

スポンサーリンク

 

朝ドラおちょやん小山田正憲役

 

朝ドラ『おちょやん』の主人公の竹井千代は、芝居茶屋で奉公をするうちに自分も演劇の世界に入りたいと考えるようになります。

 

千代は、憧れの女優の姿を見て、自分も華やかな世界に飛び込んでみたいという思いが強くなります。

 

おとなになった千代は、幼少時代から知っている一平と共に新しい喜劇一座「鶴亀家庭劇」に参加します。

 

そんな「鶴亀家庭劇」には、一平がいた天海天海一座の座員や社長が連れてきた座員などがいました。

 

関連記事

明日海りおさんは、宝塚歌劇団出身の女優さんです。 朝ドラ『おちょやん』では、プライドの高い新劇女優の高峰ルリ子役を演じます。 明日海りおさんの経歴や出身高校を調べました。 またご結婚されているのでしょうか? &n[…]

明日海りお画像

 

その1人が小山田正憲です。

 

小山田正憲は、歌舞伎出身の俳優です。

 

初舞台を踏んだのは3歳の時という大ベテランです。

 

しかし、残念ながら、歌舞伎役者としてはなかなか芽が出なかったため、他の世界で売れようと喜劇の世界に入ってきました。

 

そういえば、芝居茶屋「岡安」の女将の岡田シズの初恋の人で歌舞伎役者の早川延四郎は、「もともと歌舞伎役者の家柄ではないので、限界がある」と千代に言っていましたよね。

 

一方の小山田正憲は、もともと歌舞伎役者の血筋なのに芽が出ないとは、世の中不条理です。

 

小山田正憲には、華がなかったのかなあ。

 

関連記事

片岡松十郎さんは、上方歌舞伎役者です。 15代片岡仁左衛門さんのように端正な顔立ちで、憧れている人が多数います。 片岡松十郎さんがご結婚されているのかは、ものすごく気になりますね。 また、生年月日や身長、ご両親のことな[…]

 

しかし、歌舞伎時代が長かったせいか、鶴亀家庭劇の舞台でも、歌舞伎の癖が抜けません。

 

喜劇の芝居中に見得を切ろうとしてしまいます。

 

歌舞伎の見得って、ここ一番の拍手喝采をもらえるときにしますよね。

 

喜劇では、大笑いしてもらわないといけないのでは。

 

ですが、かえってそれが鉄板ネタになるのかもしれませんね。

 

そして、喜劇役者として大成するのかもしれません。

 

朝ドラ『おちょやん』は、大阪で大人気女優に上り詰めた女性を描いたストーリーです。

 

主人公の竹井千代が女優として活躍する「鶴亀家庭劇」の役者の一人が、小山田正憲です。

 

小山田正憲を演じるのは、「松竹新喜劇」の大人気役者の曾我廼家寛太郎さんです。

 

またもや本物の登場です。

 

楽しみですね!

 

スポンサーリンク