朝ドラ『おちょやん』第19週「その名も、鶴亀新喜劇や」第91話は、戦後3年経って、千代や一平たち家庭劇に、鶴亀株式会社の大山社長から連絡が来ます。
また道頓堀を拠点に、芝居をしろというお達しでした。
スポンサーリンク
おちょやん(朝ドラ)第19週91話ネタバレあらすじ
NHK朝の連続テレビ小説『おちょやん』第19週第91話のあらすじをまずご紹介します。
終戦から3年、竹井千代(杉咲花)と家庭劇の面々は、地方を回りながら公演を続けていた。
そんなとき、突然熊田が(西川忠志)現れる。鶴亀株式会社の社長・大山鶴蔵(中村鴈治郎)からの、道頓堀に戻ってこいというお達しだった。
その頃、道頓堀は再び芝居の街として復興し始めていた。
鶴蔵は千代たちに、新しい劇団を作り、日本一の劇団にするように伝える。
しかし天海一平(成田凌)は何か思う所があり、すぐに返事をしない…
スポンサーリンク
おちょやん(朝ドラ)91話 大山社長から連絡が来る
朝ドラ『おちょやん』の主人公の千代は、夫の一平と家庭劇の劇団員とともに、旅回りを続けていました。
そんなとき、鶴亀株式会社の大山社長から、道頓堀の芝居小屋の復興が進んでいるので、戻ってくるように言われます。
あいかわらずの豪腕で、大山社長は復興を進めていこうとしているのでしょう。
大山社長の時代がなげぇ #NHK #おちょやん pic.twitter.com/238vOCq7pc
— きしめんバリトゥード (@kishimenV) March 31, 2021
戦争中は、鶴亀家庭劇の解散を言い渡し、戦後は千代や一平に戻ってくるように言い、大山社長には家庭劇が翻弄されていました。
リアル「鶴の一声」ですよね。
ですが、今回は、どうやら一平は、すぐに大山社長に従わないようです。
一平は、いままで大山社長と劇団員との間に挟まり、つらいことも言わなければいけませんでした。
悔しい思いもたくさんしてきましたよね。
ですから、劇団の主導権を、大山社長でなく、一平や劇団員側が持っておこうと思っているのかもしれません。
家庭劇解散させたくせに美味しいところだけ持っていく大山社長。(『ザンボット3』の警察署長かよッ!😂)#おちょやん #おちょやん反省会 pic.twitter.com/Ulb8nDdYxi
— SEROW (@MikadoSUMERAGI) April 3, 2021
大山社長がすんなり許してくれそうにはありませんが。
ここは、長い間家庭劇を率いてきた座長の意地を見せてほしいです。
前後のあらすじはこちらからご覧ください。
スポンサーリンク