茜ヶ久保かよ子

あかねがくぼかよ子の経歴や夫や子どもは?都議都民ファースト杉並区


あかねがくぼかよ子さんは、東京都杉並区選出の都議会議員で、才色兼備という言葉が似合う方なのです。

どのような学歴・経歴なのか、またご結婚はされているか調べてみました。

スポンサーリンク

 

あかねがくぼかよ子の経歴

 

あかねがくぼかよ子さんの簡単なプロフィールをご紹介します。

 

茜ヶ久保かよ子

 

 

あかねがくぼかよ子プロフィール

 

名前:茜ヶ久保 嘉代子(あかねがくぼ かよこ)

生年月日:1975年10月25日

所属政党:都民ファーストの会

選挙区:杉並区

 

まず気になるのは、お名前ですよね。

 

「あかねがくぼ」という苗字は初めて聞きました。

 

珍しいですが、覚えやすいお名前だと思います。

 

この苗字は、ご結婚で旦那様の籍に入られたからのようです。

 

これについてはまた後ほどご紹介します。

 

あかねがくぼかよ子の学歴

 

1998年   東京大学農学部卒業

1999年   東京大学大学院中退  農業経済学部 経済学専攻

 

現在政治家をされているので、農学部卒業なのが意外ですが、農業経済学専攻だったということで、経済についても学んでいたんでしょうかね。

 

東京都は、農業が主産業の地方ではないので、大学で学んだ知識は政治活動には直結していないかもれないですね。

 

国政に出れば、活かせる知識かもしれません。

 

あかねがくぼかよ子の職歴

大学卒業後は、様々な会社で仕事をされています。

 

1999年   株式会社ヒューマンシステム 人材育成サービス企画担当

2005年   日本アイビーエム株式会社

2012年   アクセンチュア株式会社

2013年   アマゾンジャパン

2015年   Crystal Life 創業

 

あかねがくぼかよ子さんは、転職を何度もされています。

 

政治家になった理由も、転職を何度もされていることからの気づきがあったからのようです。

 

それは、「妊娠や出産を経験するたびに社会における女性の働き方を企業任せにするには限界がある」と感じたからです。

 

経歴を見てもわかるように、キャリアを重ねられています。

 

仕事を持つ母親にとっては、子供の預け先は死活問題ともいえます。

 

あかねがくぼかよ子さんも、子供の預け先に苦労したようで、仕事を続けるためには転居もしたようです。

 

そんな経験をされたこともあり、自ら政治家となって、働く母親を取り巻く環境を改善しようと考えました。

 

政治家としての目標がはっきりしているのは、いいですね。

スポンサーリンク

 

あかねがくぼかよ子の家族

 

そんなあかねがくぼかよ子さんのご家族は、夫とお子さんが1人いらっしゃいます。

 

旦那さんは、外資系のコンサルティング会社勤務しています。

 

実は旦那さんの祖父が、日本社会党所属の元衆議院議員のちに参議院議員の茜ケ久保重光さんです。

 

茜ヶ久保重光さんは、左派でした。

 

都民ファーストの会は、代表が小池百合子さんですから、かなり右寄りの政党ですよね。

 

同じ政治家でも、イデオロギーは、重光さんとかよ子さんは、だいぶ違うのかもしれません。

 

あかねがくぼかよ子さんは、2021年の東京都議会選挙にも2期目を担うために出馬されました。

 

 

今後も子育て支援や医療強化、社会福祉などに力を入きたいと考えているようです。

 

選挙活動は暑い中大変だと思いますが、体に気をつけて乗り切っていただきたいです。

 

スポンサーリンク