米倉春奈さんは、東京都議会・豊島区で初めての女性議員です。
2021年の東京都議会選挙にも出馬する米倉春奈さんの学歴や経歴、ご結婚をしているのかなどについて調べてみました。
スポンサーリンク
米倉春奈の経歴
まずは米倉春奈さんのプロフィールを簡単にご紹介します。
米倉春奈のプロフィール
生年月日:1988年2月9日
出身地:宮崎県えびの市
所属政党:日本共産党
選挙区:豊島区
最終学歴:中央大学総合政策部
米倉春奈さんは、中学時代にお父様のお仕事の関係でカンボジアを訪れ、貧困の中、勉強を楽しむ少女を見て貧困を無くしたいと考えるようになりました。
大学は中央大学総合政策学部を卒業しました。
大学在学中に民青同盟に加入し、不当解雇や違法労働に立ち上がった人々の話を聞きました。
子供の頃から社会問題に対して関心を持っていたので、なにか行動しなければならないと思っていたのかもしれないですね。
民青同盟とは・・日本民主青年同盟の略称。
日本共産党の活動と連携する18歳から30歳までの組織。(公式サイトはこちら→)
そして大学卒業後、日本共産党に声をかけられ、共産党の専従職員になりました。
政治家として
2013年、25歳の時に東京都議会選挙で初当選し、現在2期目で8年間東京都議会議員として活躍されています。
そんな米倉春奈さんは、豊島区の都議としては女性初の議員でした。
女性ならではの視点で、ジェンダーの平等やパートナーシップ制度の創設、特別養護老後ホームの増設、大学学費の値下げなどの政策に力を入れています。
というのも、都議会にはまだまだ女性や若者が少なく、その人達の声が東京都に届いていません。
そのため、ジェンダーや若い女性の支援に力を入れようと考えました。
特に若い女性の支援には初当選した頃から力を入れています。
☆拡散希望☆
/
いよいよ今日から
東京都議会議員選挙です!
\豊島区初の女性都議として
25歳で初当選して2期8年。みんなで声をあげて
その声を届ける議員がいれば
政治は変わると実感してきました。必ず3期目当選へ
みなさんの力で押し上げてください!#都議選2021 #豊島区 #米倉春奈 pic.twitter.com/B39L9zxMBg— 米倉春奈 都議会議員候補(豊島区) (@yonekura_haruna) June 25, 2021
当時、虐待などで家に帰れない女子中高生は少なからずおり、そんな彼女たちはJKビジネスなどの被害に遭っていました。
米倉さんも自身が女性という立場だからこそ、そんな声に耳を傾けて立ち上がろうと思ったのではないでしょうか。
ニュースでもまだまだ取り上げられることもある課題なので、今後も頑張ってほしいですよね。
スポンサーリンク
米倉春奈の結婚は
では、そんな米倉春奈さんは、ご結婚はされているのでしょうか?
答えは、日本民主青年同盟中央委員長の小山農(こやま みのる)さんとご結婚されています。
お二人は遠距離恋愛をした後、結婚後も遠距離を続け、今では一緒に暮らされているようです。
お子さんについての公表はないので、まだいらっしゃらないのかもしれません。
都議としてお忙しいですからね。
でもお子さんが生まれたら母親としての目線も加わり、待機児童や母子家庭の貧困問題などに理解を深めて解決策を見つけてくださるかもしれません。
それにしても、米倉春奈さんは、子供の頃からの社会問題に関する関心が強くなり、そのまま政治家にまでなってしまうなんて、すごいことだなと思います。
都議選も大変だと思いますが、体調を崩さないようにしていただきたいです。
スポンサーリンク