五十嵐えりさんは、東京都議会銀選挙の武蔵野市選挙区に、立憲民主党から立候補しました。
五十嵐えりさんはどのような経歴の持ち主なのでしょう。
また、ご結婚はされているのでしょうか。そんな五十嵐えりさんのあれこれを調べてみました。
スポンサーリンク
五十嵐えりの経歴
五十嵐えりさんの簡単なプロフィールからご紹介します。
五十嵐えりのプロフィール
生年月日:1984年1月19日
出身地:愛知県名古屋市北区
所属政党:立憲民主党
選挙区:武蔵野市
最終学歴:名古屋大学法科大学院 修了
五十嵐えりさんは、最終学歴を見ると、順調に過ごされてきたようなイメージを受けますが、実は子供の頃から苦労をされています。
中学時代にいじめを受け、不登校になります。
高校には通わずにフリーターとして働いていました。
いろいろな職業も経験され、4tトラックの運転手も経験されています。
意外だったので、驚いてしまいました。
いろいろな職業を経験されていたときに、非正規雇用の現状を実感し、この状況を変えたいと考え、弱い人を守りたいと感じました。
そして、高卒認定資格を取得したのち、24歳で静岡大学夜間主コースに入学。
昼間は仕事をしながら夜に授業を受け、名古屋大学法科大学院に行きました。
相当な努力家ですよね!
そしてこの後も五十嵐さんの努力は止まりません!
なんと30歳で司法試験に合格したのです!
怒涛の学生時代を過ごしての司法試験合格だなんて、ドラマみたいですね。
スポンサーリンク
五十嵐えりの司法試験合格後
そして2015年に参議院議員事務所に入所し、政策担当秘書になります。
フリーターだった時の非正規雇用の現状を変えたいという思いが残っていたんですね。
4年間秘書を務めたのち、退所し、2020年には法律事務所に入所し、弁護士として働き始めます。
そして今回、2021年度都議選に立候補しました。
なぜ、弁護士業をしていたのに突然、政治家になることにしたのかというと、弁護士として破産や離婚など貧困に直結する相談が急増してきたのを見たからです。
昔と変わらず、弱い人の味方になりたいという思いが強くなり、なんとかしたいという思いに後押しされました。
五十嵐えりの政策
五十嵐えりさんの目指す政策は、待機児童ゼロやフリースクール支援、特養ホームの充実など、やはり弱い立場の人々を助けるようなものがメインです。
ご自身の体験もあり、誰でもしっかり学べる場を確保したい・不当労働を無くしたいという考えが強いようですね。
#武蔵野市 にお住まいの方へ
7/4(日)は、東京都議会議員選挙の投開票日です。誰に投票するか決めていないという方、#五十嵐えり に2分20秒だけ時間をいただけませんか。ぜひこちら👇の動画をご覧ください。#いのちを守る東京へ 都政を変えましょう。#都議選 #都議選2021
— 五十嵐えり 都議選@武蔵野市🍊 (@Igarashi_Eri) July 2, 2021
五十嵐えりは結婚している?
では、そんな怒涛の人生を送ってきた五十嵐えりさんはご結婚されているのでしょうか?
ネットでの情報を見る限り、ご結婚に関しては何も情報が公開されていないので独身の可能性が高いですね。
経歴をみると、今までバリバリ働いていたようですから、まだご結婚は考えていないのかもしれません。
五十嵐えりさんについて調べてみると、弱い立場の存在を分かってくれている方なので、今後の活躍に期待したいです!
がんばってほしいです!!
スポンサーリンク