山田ひろしさんは、都民ファーストの会所属の都議会議員です。
2021年の東京都議会選挙にも立候補されています。
以前は弁護士をされていたようなのですが、どのような経歴の持ち主なんでしょうか?
また、ご結婚はされているのか調べてみました。
スポンサーリンク
山田ひろし都議の経歴
山田ひろしさんの簡単なプロフィールをまずご紹介します。
山田ひろしのプロフィール
生年月日:1984年7月4日
出身地:三重県桑名市
所属政党:都民ファーストの会
選挙区:三鷹市
山田ひろしさんとネット検索すると、大勢の「山田ひろし」さんが出てきます。
参議院議員にも「山田宏」さんがいますし、長崎県議会議員にも「山田ひろし」さんがいます。
「山田ひろし」さんというお名前は、政治家向きなのでしょうか。
謎です。
さて、東京都議会議員の山田ひろしさんの幼少時代は真面目なお子さんだったようです。
山田ひろしの学歴
2003年3月 三重県立桑名高等学校 卒業
2003年4月 東京大学文科一類 入学
2007年3月 東京大学法学部 卒業
山田ひろしさんは、東京大学4年時には司法試験に合格しています!
スポンサーリンク
山田ひろしの職歴
さらに卒業後の進路も順調でした。
2007年4月 最高裁判所 司法修習生
2008年9月 西村あさひ法律事務所にて弁護士として執務開始
順風満帆な職歴ですね。
弁護士としての仕事をしていくと、どんどん政治に関心が強まっていきました。
そして、既存のルールだけでは不十分と感じた山田ひろしさんは、ニューヨークのコロンビア大学のロースクールに行きました。
そこでニューヨーク州の司法試験に合格し、帰国したのです。
このまま弁護士としての道もあったのでしょうが、政治への関心が強く、小池百合子都知事の「希望の塾」に入塾します。
政治家・山田ひろし
そして、2017年の都議選に出馬し、初当選しました。
所属する都民ファーストの会の「党政務調査会長」、都民ファーストの会東京都議団「政務調査会長代理」を務め、党・都議団の政策を統括・総合調整する役割を担ってきました。
法律にも詳しく、海外経験もあることから広い視野で都政を見ているのではないでしょうか。
山田ひろしは結婚してる?
では、山田ひろしさんはご結婚はされているのでしょうか?
山田ひろしさんのツイッターには、母の日に妻にプレゼントをした報告のツイートがありました。
また、お子さんとのエピソードを書いたツイートもありました。
今日は母の日。
いつもお世話になっている私と妻の母に @caferoseandm さんのカーネーションギフトを、妻には @ichifujifruits さんのフルーツとフルーツサンドを贈りました。三鷹には素敵なお店が沢山あってとても悩みましたが、喜んでくれたのでとても嬉しく思います。 pic.twitter.com/MWltXrrypb— 山田ひろし 東京都議会議員(都民ファーストの会・三鷹市選出) (@tomin1yamada) May 9, 2021
JA東京むさし 三鷹緑化センターへ。野菜は新鮮で美味しかったですし、ムーちゃん餃子とパイアソンさんのローストビーフ、焼き芋も、我が子達も「美味しい!また買ってきて!」と大絶賛でした。お花やハーブも購入しましたが、癒されます。昨年からおこもり需要でガーデニング用の苗等が好評だそうです pic.twitter.com/w4s5MwYm6x
— 山田ひろし 東京都議会議員(都民ファーストの会・三鷹市選出) (@tomin1yamada) April 27, 2021
なぜか公式サイトなどではっきり言及されていないのですが、山田ひろしさんの秘書をされていた「山田さとみ」さんが奥様ではないかと思います。
地元では誰でも知っていることなのでしょうか。
そんな山田ひろしさんの政策は、東京を色々なことにチャレンジしやすく、子育てしやすく、住みやすい街にすることです。
是非、実現に向けて頑張ってほしいですね。
スポンサーリンク