吉田晴美さんは、2021年の衆議院議員総選挙に東京8区から、立憲民主党所属の候補者として立候補しました。
吉田晴美さんの経歴やご家族について、調べました。
また「恥知らず」と言うワードが上がっているのですが、それについても調べました。
スポンサーリンク
吉田晴美の経歴
吉田晴美さんは、山形県河北町にある八百屋を営むご両親のもとに生まれました。
ご両親は、とくに政治の世界にいた方ではないです。
ですから、2世議員が多い中、ある意味裸一貫で政治に挑戦されています。
吉田晴美のプロフィール
生年月日:1972年1月1日
出身地:山形県河北町
出身大学:立教大学文学部卒業〜英国立バーミンガム大学大学院にて経営学修士号(MBA)取得
職歴:
投資・証券会社の会社員として、東京・シンガポール・ロンドンに赴任。
2012年 民主党・小川敏夫法務大臣(野田政権)の大臣秘書官を務める
〜民主党(当時)の国会議員候補者公募に応募
2017年の衆議院議員総選挙東京8区に立候補するも落選
早稲田大学エクステンションセンター、法政大学兼任講師、目白大学外国語学部 准教授、青山学院大学経済学部 非常勤講師を歴任しています。
現在は、神田外語大学特任教授をしています。
スポンサーリンク
吉田晴美の家族
吉田晴美さんは、娘がASD(自閉症スペクトラム障がい)であることを公式サイトで公にしています。
お子さんとどのように向き合ったら良いのか、悩みながら日々過ごしていらっしゃるようです。
実際に子育てに悩みを持っていらっしゃると、同じ状況の方の気持ちも理解しやすいと思うので、そのような立場から政策を立ててくださるといいなと思いました。
娘さんのことは公表されていますが、夫のことはされていないので、ご結婚されていないか、公にしたくない理由があるのかなと思いました。
旦那さんがじつは超有名人とか、勤め先を特定されると困るとか・・
野次馬的には、夫がどんな方なのか知りたいですが、それは議員になれば明らかになるのではないでしょうか。
吉田晴美が恥知らずとは
「吉田晴美」さんを検索するとなぜか「恥知らず」と言う言葉がセットで出てきます。
これについて調べてみたのですが、まったく理由がわかりませんでした。
山本太郎さんが、東京8区から立候補すると言って騒ぎになったので、そのことを表しているのかなとも思いましたが、そういうことでもないみたいです。
#山本太郎 代表のあたたかい応援に、目頭が熱くなりました。
苦しい思いを飲み込まれて、こうして #東京8区 阿佐ヶ谷の地で街宣をされ、応援を頂いた。そのご恩に報いるためにも、負けられない闘いです。
渾身の力を振り絞ります!#れいわ新選組 の東京比例の躍進を、心からご祈念申し上げます! pic.twitter.com/Lf7bYMf4N2— 吉田はるみ (@YoshidaHarumi) October 22, 2021
同姓同名の方になにかスキャンダルがあるのかとも思いましたが、それもわかりませんでした。
謎のままです。
吉田晴美の政策
2017年の衆議院選挙では、東京8区で当選したのは、石原伸晃さんでした。
石原伸晃さんの得票数は99,863票で、吉田晴美さんの得票数は76,283票で第2位でした。
このとき5人の野党候補者が出ていました。
吉田はるみさんと他の野党の候補者の得票数を合わせると、石原伸晃さんの得票数を超えていたので、野党共闘すれば勝てた選挙だったのではないかと思います。
そして、2021年の衆議院議員総選挙東京8区は、石原伸晃さん、吉田はるみさん、かさたに圭司さんの3人の戦いです。
ぼくも涙なくして見られなかった杉並区、阿佐ヶ谷駅前の街宣。#野党共闘で政権交代 を実現するために立候補を取りやめ、#立憲民主党 の吉田はるみさんへの支援を決意した #上保まさたけ さん。その言葉に行動に感謝と応援をとも思う。#吉田はるみ #東京8区#比例は日本共産党#JCPサポーター pic.twitter.com/Ic5xEFLz3Z
— alto肉球新党#比例は日本共産党 (@altoext) October 16, 2021
現在の状況は、吉田はるみさんが勝利するのではと予想している人も多いです。
ですが、石原伸晃さんは、元都知事石原慎太郎さんの長男で、弟の石原良純さんも人気タレントで、手堅い地盤を持っています。
それだけでも、下馬評通りにならない可能性は高いです。
最近石原伸晃さんは、あまりメディアにも登場されないので、どんなお仕事をされているのかよくわからないですが、揺るぎない強さはあると思います。
どうなるのか注目の選挙区ですね。
スポンサーリンク