泉健太画像

泉健太の経歴や出身は?妻や子供も気になる!選挙区や候補人も確認!


泉健太さんは、立憲民主党所属の衆議院議員です。

立憲民主党の代表選挙で、代表に選出されました。

野党第一党の党首となった泉健太さんの経歴や出身地、またご家族について調べました。

また、泉健太さんの選挙区や、代表選の候補者も確認します!

スポンサーリンク

 

泉健太の経歴や出身

 

泉健太さんは、当選8回の衆議院議員です。

 

大学卒業後は福山哲郎さんの秘書になりました。

 

社会経験から政治家を目指す人も多いですが、泉健太さんは学生時代から政治家を目指していたことがわかりますね。

 

泉健太画像

 

泉健太さんのプロフィールをご紹介します。

 

泉健太プロフィール

 

名前:泉健太(いずみ けんた)

生年月日:1974年7月29日

出生地:北海道札幌市北区

出身地:北海道石狩市花川

 

学歴

 

1987年 石狩町立若葉小学校卒業

1990年 石狩町立花川北中学校卒業

1993年 北海道札幌開成高等学校卒業

1993年 立命館大学法学部入学

1998年立命館大学法学部卒業

 

職歴

 

1998年 立命館大卒業後は民主党参議院議員福山哲郎の秘書になりました。

2000年 衆議院議員総選挙(京都府第3区)と比例代表選出議員選挙(近畿選挙区)で落選

2003年11月9日 第43回衆議院議員総選挙・小選挙区選出議員選挙(京都府第3区)で初当選

2005年  第44回衆議院議員総選挙(京都府第3区)で当選。

2009年 第45回衆議院議員総選挙・小選挙区選出議員選挙(京都府第3区)で当選。

2012年 第46回衆議院議員総選挙・小選挙区選出議員選挙(京都府第3区)で落選。

比例近畿ブロックで復活当選

2014年 第47回衆議院議員総選挙・小選挙区選出議員選挙(京都府第3区)で落選

比例近畿ブロックで復活当選

2016年 衆議院京都府第3区選出議員補欠選挙で当選

2017年 第48回衆議院議員総選挙・小選挙区選出議員選挙(京都府第3区)で当選

2021年 第49回衆議院議員総選挙・小選挙区選出議員選挙(京都府第3区)で当選

 

泉健太さんは、大学時代にボランティア活動や政治啓発活動に取り組んでいました。

 

その中で政治家になると決意したのではないかと思いましたが、小さい頃から政治に興味があったそうです。・・早熟。

 

 

最初の選挙では、立候補できる最小年齢25歳での立候補でした。

 

若さゆえの勢いもあったのかもしれないですが、それを後押ししてくれた人たちもきっといたことでしょう。

 

人望のある方なのかなと思いました。

 

スポンサーリンク

 

泉健太の妻や子供

 

泉健太さんは、奥様と3人のお子さんがいらっしゃいます。

 

インスタグラムの中に、お子さんとの可愛い交流の写真がいくつもアップされていました。

 

この写真から推測すると、長男さん、長女さん、次女さんの3人のお子さんがいらっしゃるのではないかと思いました。

 

「みんなお父さんのことが大好き」と言う気持ちが伝わってきます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

泉 ケンタ(@kenta.izumi.9)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

泉 ケンタ(@kenta.izumi.9)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

泉 ケンタ(@kenta.izumi.9)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

泉 ケンタ(@kenta.izumi.9)がシェアした投稿

 

さて、泉健太さんのお父さんは、泉訓雄(いずみのりお)さんで、2011年に亡くなられていますが、北海道石狩市議会の議員でした。

 

身近に政治家がいると、同じ道を歩むものなのでしょうか。

 

泉健太さんのお父さんぶりを見ると、泉訓雄さんも、きっといいお父さんだったのではないかなと思いました。

 

 

泉健太の選挙区

 

泉健太さんが選出されている衆議院の選挙区は「京都3区」です。

 

京都府第3区は、「京都市伏見区」「向日市」「長岡京市」「乙訓郡」で構成されています。

 

衆議院議京都3区イメージ画像

 

北海道出身の泉健太さんですが、大学が立命館大学だったことで、京都から出馬されているということなんでしょうか。

 

国政なので、自分の出身地から出馬する必要もないですものね。

 

泉健太さんは、宮崎謙介さんの辞職のために行われた京都3区の補選で当選してから、余裕の選挙選を戦っています。

 

2021年立憲民主党の党首になり、知名度も格段に上がると思いますが、そうなると有権者の目が厳しくなると思います。

 

歯切れの悪いことを言うと、すぐにあげ足を取られてしまうと思うので、気をつけてほしいですね。

 

泉健太の推薦人

 

泉健太さんの推薦人は下記の25名でした。

衆議院議員

  1. 青山大人(比例北関東)
  2. 荒井優(比例北海道)
  3. 井坂信彦(兵庫1)
  4. 神津健(比例北陸信越)
  5. 後藤祐一(神奈川16)
  6. 佐藤公治(広島6)
  7. 篠原豪(神奈川1)
  8. 下条みつ(長野2)
  9. 末次精一(比例九州)
  10. 末松義規(東京19)
  11. 徳永久志(比例近畿)
  12. 野間健(鹿児島3)
  13. 福田昭夫(栃木2)
  14. 馬淵澄夫(奈良1)
  15. 森田俊和(埼玉12)
  16. 山田勝彦(比例九州)
  17. 山井和則(京都6)
  18. 吉田統彦(比例東海)

 

参議院議員

  1. 木戸口英司(岩手)
  2. 古賀之士(福岡)
  3. 田名部匡代(青森)
  4. 羽田次郎(長野)
  5. 牧山弘恵(神奈川)
  6. 森本真治(広島)
  7. 横沢高徳(岩手)

 

泉健太さんが立憲民主党の代表になって、どのように変わっていくのでしょうね。

 

あまりにも保守色が強くなると、立憲民主党に期待をしていた人が離れてしまう気がします。

 

政治家としてはまだお若いので、いろいろな人の意見をよく聞いて行動し、存在感をまして言ってほしいと思います。

 

スポンサーリンク