結婚前の不安、誰にでもあるものです
最近、周りで離婚や再婚を経験した友人も多く、「もっと相手のことを知っていれば…」という後悔の声を聞くことも少なくありません。特に最近は、マッチングアプリや婚活パーティーで出会うカップルも増えて、お相手の背景が見えにくくなっているんですよね。
娘さんや息子さんの結婚相手について、心配されるご両親のお気持ちもよくわかります。「この人で本当に大丈夫かしら」という不安は、決して過保護ではなく、大切な家族を思う自然な感情だと思うのです。
婚前調査で何がわかるの?
探偵事務所にお願いする婚前調査では、主に以下のようなことを確認できます。
お仕事や経済状況について
- 勤務先の実在確認(本当にその会社で働いているか)
- 職歴や転職歴の確認
- おおよその収入や経済状況
- 借金やローンの有無
人間関係について
- 異性関係(二股交際などしていないか)
- 交友関係の傾向
- ギャンブルや飲酒などの習慣
- 過去の結婚歴や離婚歴
ご家族について
- 家族構成や家庭環境
- 親族の健康状態(将来の介護の可能性など)
- 家族間のトラブルの有無
- 実家の経済状況
結婚は生活ですから、こういった現実的な部分を知っておくことも大切なんですよね。
でも、相手を疑うなんて…という葛藤
「愛する人を調査するなんて、信頼関係に反するのでは」という声もよく聞きます。確かにその通りで、私も理想を言えば、何も調べなくても安心して結婚できる関係が一番だと思います。
ただ、現実はそう単純ではありません。私の知人で、結婚後に相手の多額の借金が発覚したケースや、既婚者だったことが判明したケースもありました。「あの時きちんと調べておけば」という後悔は、本当に辛いものです。
調査は「疑う」ためではなく、「安心する」ためのものだと考えてみてはいかがでしょうか。何も問題がなければ、それで心置きなく新生活をスタートできますし、もし何か気になる点があれば、結婚前に話し合うきっかけにもなります。
調査を依頼する際の注意点
もし調査を検討される場合は、以下の点にご注意くださいね。
探偵事務所を選ぶポイント
- 探偵業届出証明書を持っているか確認
- 料金体系が明確で、追加料金の説明があるか
- 実績や口コミをチェック
- 秘密保持についてしっかり説明があるか
- 強引な勧誘をしないか
調査を依頼する際の心構え
- 本当に必要な調査内容に絞る
- 予算の上限を決めておく
- 調査結果をどう活用するか事前に考える
- 感情的にならず冷静に判断する準備をする
あまり深追いしすぎると費用もかさみますし、相手のプライバシーを過度に侵害することにもなりかねません。必要最小限の調査で、お互いの幸せを考えることが大切です。
最後に…幸せな結婚生活のために
長い人生を共に歩むパートナー選びは、人生の中でも最も重要な決断の一つです。不安を抱えたまま結婚するより、きちんと確認して、お互いに誠実な関係を築く方が、結果的に幸せな家庭を作れるのではないでしょうか。
婚前調査は、決して後ろめたいことではありません。むしろ、真剣に結婚を考えているからこその選択だと、私は思います。
ただし、調査に頼りすぎず、やはり一番大切なのは、お二人でしっかりと話し合い、理解し合うこと。調査はあくまでも補助的な手段として、賢く活用していただければと思います。
皆様の幸せな結婚生活を、心から応援しています。何か不安なことがあれば、一人で抱え込まずに、信頼できる人に相談してくださいね。時には、第三者の力を借りることも、幸せへの近道かもしれません。


