谷査恵子さんは、
経済産業省の役人で、
安倍首相夫人の昭恵さんの秘書を
務めていました。
森友学園問題で、
籠池理事長宛に、
谷さん名義でfaxした内容が
話題になっています。
このファックスの内容について、
政府と与党で、
受けとり方が全く違っています。
同じ文章を見ているのに、
不思議ですね〜
スポンサーリンク
谷査恵子のfaxの2枚目の内容
今日あさのワイドショーを見ていて、
おかしいなと思ったことがあったのです。
TBSの「白熱ライブ ビビット」では、
谷さんのfaxの2枚目を見せていました。
その内容についても、
コメンテーターは触れていました。
ですが、
日本テレビの「スッキリ!!」では、
全く見せていませんでした。
私は1ページしかあることを知らなかったので、
「スッキリ!!」を見ていて、
ふむふむと思っていたのです。
他の局も見てみようと思って、
「ビビット」を見たら、
見たことが無い谷さんのfaxが映っていました。
ビビットで解説を聞いていると、
2枚目の方が具体的で、
センセーショナルな文章を含んでいるではないですか!?
なぜスッキリで見せなかったのでしょう?
謎です・・・
ところで、
そのfaxの2枚目の内容は次の通りです。
faxの真偽
籠池様
平素よりお世話になっております。
先日頂戴しました資料を元に、財務省国有財産審理室長の田村嘉啓氏に問合せを行ない、以下の通り回答を得ました。
1) 10年定借の是非
通常、国有地の定借は3年を目安にしているが、今回は内容を考慮し、10年と比較的長期に設定したもの。他の案件と照らし合わせても、これ以上の長期定借は難しい状況。
2) 50年定借への可能性
政府としては国家財政状況の改善をめざす観点から、遊休国有地は即時売却を主流とし、長期定借の設定や賃料の優遇については縮小せざるを得ない状況。介護施設を運営する社会福祉法人への優遇措置は、待機老人が社会問題化している現状において、政府として特例的に実施しているもので、対象を学校等に拡大することは現在検討されていない。
3) 土壌汚染や埋設物の撤去期間に関する賃料の扱い
平成27年5月29日付EW第38号「国有財産有償貸付合意書」第5条に基づき、土壌汚染の存在期間中も賃料が発生することは契約上で了承済みとなっている。撤去に要した費用は、第6条に基づいて買受の際に考慮される。
4) 工事費の立て替え払いの予算化について
一般には工事終了時に清算払いが基本であるが、学校法人森友学園と国土交通省航空局との調整にあたり、「予算措置がつき次第返金する」旨の了解であったと承知している。平成27年度の予算での措置ができなかったため、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中。
スポンサーリンク
faxの真偽
まず、
公開されている
総理夫人付きだった谷査恵子さんが
送ったとされるfaxは、
間違いなく谷さんが送ったものとされています。
そこに偽りはありません。
内容についても、
籠池さんに、
谷さんが間違ったことを
伝える理由がないので、
正しいはずです。
文面を見ると、
昭恵夫人が、
困っている籠池さんを助けてあげようと
多少なりとも尽力したように見えます。
谷査恵子さんは秘書でしたし、
有能な方のようなので、
絶対に昭恵夫人の指示無しに動くことは
あり得ません。
もし仮に
昭恵夫人の指示無しに動いていたとしたら、
そのことも籠池さんに伝えるはずです。
秘書は、
上司を立てますし、
上司を守ります。
ですから、
谷さんは、
昭恵夫人の指示があって初めて
関係先に問合せをし始めたと思います。
谷さんは昭恵夫人の指示で動きました!
と信じてます!!
実は、
昔ですが、
秘書をしていた時期があったので、
秘書の行動はなんとなくわかるのですw
秘書の勉強もしましたしw
残念ながら、
私は有能ではなかったと思いますがww
このfaxの中の問合せを
谷さんがしていたことは、
昭恵夫人が、
少なからずも森友学園の土地問題に
関与をしていたと考えるのが、
普通のような気がします。
ただ、
「関与」というと、
どれだけ関わったかという度合いが、
人それぞれなのかもしれません。。
政府とかお役所とか、
微妙な言い回しをするじゃないですか。。
頭の良い人たちの
関与している/関与していない
の境界線は、
私とは違うのかもしれません。
どちらにせよ、
なんだかすっきりしない問題です。
早く昭恵夫人が証人喚問で
話してくれればいいのに!
アッキーファンだったのですけど〜w
実はこの問題、
かなりショックです!
谷査恵子の経歴などについて記事を書いています〜
関連記事:谷査恵子(経済産業省)はあきえ総理夫人秘書!経歴は?森友に関与?
スポンサーリンク