仮面ライダーエグゼイドは、
病院が舞台なので、
病院ロケは必須です〜
そこで、
どこの病院がロケ地になっているのか、
調べてみました〜
また、
その他のロケ地も調査しました!
わかったロケ地は、
神奈川県内と埼玉県三芳!
仮面ライダーエグゼイドの舞台は、
関東圏のあちこちでした〜
俳優さんやスタッフの方達は、
あちこちへと移動が大変ですね〜
戦うシーンが多いですから、
人がいない時間や場所を
うまくつかわないといけないのだろうなあ。。
そういうロケ地のノウハウも、
仮面ライダーシリーズには
伝承されているのかな〜
スポンサーリンク
仮面ライダーエグゼイドの病院
早速ですが、
仮面ライダーエグゼイドの病院のロケ地は、
千葉西総合病院です!
千葉西総合病院の理念は、
生命だけは平等だ!
なんかドラマのキャッチフレーズのようですw
そして、
救急医療の中核病院として、
年中無休で、
24時間オープンで、
救急患者を絶対に断らない!
ということを
基本理念の1番にあげています!
屋上にはヘリポートもあります。
絶対に救急患者を救うのだ!
という心意気を感じますね〜
千葉西総合病院は、
仮面ライダーエグゼイドにとっては、
ロケ地なので、
病院の理念はあまり関係ないですが、
ちょっと感動してしまったので、
ご紹介しました!
スポンサーリンク
仮面ライダーエグゼイドのロケ地:神奈川
神奈川県は、
3つのロケ地がわかっています。
一つ目は、
神奈川県立保土ヶ谷公園です。
保土ヶ谷公園は、
野球場やサッカー場、
ラグビー場など
運動の施設が充実した
運動公園です。
運動場の周りには、
のんびりできるスペースがあります。
野球場は高校野球の試合もしているそうです!
本格的!!
しかも、
サッカー場は、
2002年のワールドカップの時に、
ドイツチームが練習に使いました!
サッカーをやっている人たちにとっては、
ドイツチームと一緒のピッチに立てるなんて、
光栄なのではないかな〜
まあ、かなりの時間は経っていますが。。
公園内には、
梅園やイチョウ並木があるそうですよ!
「かながわ花の名所100選」の1つにも
選ばれています!
想像がどんどん膨らむ〜
すごいいいところですね!
仮面ライダーエグザイドでは、
第13話で
飛彩のところにバグスターが現れたカフェテラスが、
保土ヶ谷公園のカフェテラスとなっています。
次に2つ目のロケ地です。
エグゼイドが、
ダブルアクションゲーマーに
変身した場所です。
そこは、シティーマリーナヴェラシスです。
ここはヨットハーバーなので、
ちょっと異国な雰囲気があります〜
3つ目は、
第18話で、
仮面ライダー達がゲンムと戦った場所です。
それは、神奈川工科大学の広場です!
近代的な建物ですね〜
そういえば、
高校の同級生で
中央大学へ行った人がいたのですが、
なぜかその人の案内で
中央大学のキャンパスを見学に行った事がありますw
いまだになぜ連れて行かれたのか
謎ですが・・
中央大のキャンパスも、
映画やドラマのロケ地として良く使われると言っていました。
今もそうなのかなあ?
連れて行かれたのは、
かなり昔の話ですが・・
テレビや映画のロケ地として
キャンパスを貸し出すことで、
結構な収益があると聞きましたが、
実際のところはどうなのでしょうか?
あまり学校側にいくら支払われている
という話は聞きませんよね。。
今度調べてみようかな〜
知っている方がいらしたら、
教えてください!
仮面ライダーエグゼイドのロケ地:壬生
仮面ライダーエグゼイドのロケ地として、
「壬生」
という名前が出ていました。
この場所のロケ地を探してみたのですが、
見つかりませんでした。
仮面ライダーウィザードでは、
栃木県の壬生町にある
「とちぎわんぱく公園」
でロケしていました。
一応公式サイトにリンクを貼っておきます。
サイトを見ていたら、
結構楽しそうなところでした。
エグゼイド関係ないけど。
スポンサーリンク