今井尚哉の経歴や学歴は?家族や子供は!安倍晋三の親戚だった!


今井尚哉さんは、
安倍晋三内閣総理大臣秘書官です。

本当に頭の良い方のようで、
安倍さんの政策のほとんどは、
今井さんが仕組んでいると言われています。

今井尚哉秘書官の経歴や学歴が気になります。

ご家族はいるのでしょうか?

さらに今井さんについて興味深いのは、
安倍総理の親戚なんだそうです!

スポンサーリンク

今井尚哉の経歴や学歴

今朝も北朝鮮からのミサイルの件で、
安倍総理がぶら下がり会見をした時に、
総理の背後にいらっしゃいました。

あ、いる!
と思ってしまいました。

早朝から安倍総理のそばにいるのですから、
相当な激務であることがわかりますね〜

さて、
今井尚哉(いまい たかや)さんは、
1958年8月に、
栃木県で生まれました。

栃木県宇都宮市で育ち、

そのまま高校は、
栃木県立宇都宮高等学校に入学。

そして、東京大学法学部に進学します。

高級官僚育成校ですね。。

1982年、東京大学を卒業し、
同年4月、通商産業省に入省しました。

今井さんは経歴だけ見ると
すごいきれいな流れで、
官僚に流れ着いています。

今井尚哉画像

通産省に入ってからは、
エネルギー関連の部署に配属されています。

原発推進派で、
2011年の福島原発事故の後、
原発の再稼働に反対する流れになっていましたが、

その当時の民主党幹部を説得し、
橋下徹大阪府知事なども説得して、
再稼働賛成に転換させました。

ディベイトに絶対の自信を持つ橋本さんの意見を変えたのですから、
今井さんは相当なツワモノですね。

もちろんエネルギー政策の専門家ですから、
たいした根拠ももたない人たちを論破するのは、
赤子の腕をひねるようなもの・・
という感じだったのでしょう。

安倍首相と今井さんの出会いは、
第1次安倍内閣のときです。

この時は安倍さんが病気のため、
1年ほどで政権が終わってしまいました。

ですが、
今井さんは安倍さんがまた総理になるのを
予想していたのでしょうか、
ずーーっと交流をもち続けていました。

それも食事だけでなく
山登りに一緒に行ったりしていたそうです。

超頭のいい今井さんのことですから、
計算づくだったと思いますね。。

山登りって長時間同じ目的で一緒にいるので、
親しくなると言われていますよね。

学生のサークルでは、
山登りに行くとカップルができるとか
いわれているようですw

そして、
第2次安倍内閣が始まるにあたり、
安倍さんが頼りにしたのは、
今井さんでした。

今井さんにとっては、
安倍さんはとても扱いやすい人のようで、
TPPに最初は反対だった安倍さんを
推進派に変えてしまったのも今井さんなのだそうです。

今では、
安倍さんはなんでも今井さんに頼りっきりのようです。

もちろん秘書官に頼るのは、
ボスとしては当たり前なのですが、

傍目で見ると
安倍さんが今井さんに動かされていると
見る人もいるようです。

もちろん安倍さんはそのようには思っていないと
思いますけど。

スポンサーリンク

今井尚哉の家族や親戚

今井尚哉さんのお父さんは、
勤務医でした。

お医者さんの家の子なのですから、
もともと優秀な家なのでしょう。

今井さんは、
安倍さんと不思議な縁があるんですよ。

まずは、
今井さんの叔父の今井善衛さんは、
安倍さんが敬愛する祖父・岸信介さんが
商工大臣だった時代の部下でした。

また、今井善衛さんの妻は山崎種二さんの娘です。

安倍晋三夫人の安倍昭恵さんの叔母が、
山崎種二の三男(山崎誠三)の妻になっています。

なので、今井家と安倍家は縁戚になります。

そんなこともあって、
安倍さんと今井さんは意気投合しているのかもしれません。

ちなみに、
今井尚哉さんの妻や子供については、
情報が出てきませんでした。

杉並区在住とか、
娘さんだとか、
確認できない噂はちらほらあるのですが・・

今井尚哉さんは、
「猛烈」という言葉が似合う方だと思います。

自分の信じる道を通すためには、
どんな努力も惜しまない方なのでしょう。

天皇退位問題を議論する有識者会議の座長は、
今井尚哉さんの叔父の今井敬さんです。

今井敬さんは、元経団連会長ですが、
皇室の問題の専門家ではありません。

この有識者会議が始まった時、
なぜ経団連の人が入っているのだろう
と思ったのを思い出しました。

これは、今井秘書官の推薦だった
ということです。

安倍さんに有利(=今井さんに有利)な結論に導きたかった?
と思われるのはしかたないことと思います。

ただちょっと気になったのは、
安倍首相に会う相手も、
すべて今井さんが決めているということです。

これって、
石原都知事時代の浜渦武生さんですよね・・

この人を突破しないと話もできない。。

確かに秘書はそういったこともすると思うのですが、
それって危険です。

結局秘書の都合がいい相手とだけ、
ボスが会うことになります。

情報操作的な側面も疑ってしまいます。

それと、
気に入らない記者に対して、
超高圧的な態度だとか・・・

トランプか!?

人と人のつながりに上も下も無いと思うので、
気に入らなくても、
そんな態度をとる人ってどんな人間性??!

感じはいいのに、
全然言うこと聞いてくれない人の方が、
怖いかもしれないですが。。

なんか恐ろしい時代になっている気がしてなりません・・

関連記事: 柳瀬唯夫の経歴や出身高校大学は?家族(妻や子供)も気になる!

スポンサーリンク