鈴木俊一(衆議院議員)の父は鈴木善幸!経歴は?麻生太郎とは家系図でつながる!


鈴木俊一さんは、自由民主党の衆議院議員です。

お父さんは、総理大臣を務めた鈴木善幸さんです。

善幸さんと息子の俊一さんは、瓜二つですよね。

鈴木俊一さん自身の経歴も気になります!

それにしても、歌舞伎役者と政治家は、親戚同士が多いですね。

上流社会のつながりってことなのでしょうね。

スポンサーリンク

鈴木俊一の父は鈴木善幸

 

鈴木俊一さんの父親は、
総理大臣だった鈴木善幸さんです。

大平正芳さんが急逝したため、
自民党の中の力関係を見ながら、
選ばれました。

鈴木善幸さんは、
権力争いするまでの
存在ではなかったからなのではないかと思います。

総理大臣以前は、
国際的に
政治家として有名ではなかったので、
アメリカからも、
「善幸って誰?」といわれたそうです。

 

鈴木善幸画像

 

私はまだ子供だったこともあり、
鈴木善幸さんは、
大平さんの次の総理大臣、
という印象しかありません。

といっても、
大平さんの印象と言えば、
発言する前に、
「あああ・・・う・・・・・」
とうなることしかないのですが。。

後々、
大平さんが一番頭の良い大臣だった
と誰かが言っていました。

それは、
失言がないように、
十分考えてから発言するからだということでした。

考えている時間が、
うなっている時間だったということです。

実は大平さんのお孫さんと同級生だったんですよ。

と言っても、
1学年の間だけ・・

男の子だったし、
その後転校したらしい
という噂も聞きましたが、
卒業の時にいたのかな??

鈴木善幸さんは、
「和の政治」をスローガンに掲げ、
抜群のバランス感覚で、
組閣したそうです。

また、
鈴木善幸さんは、
「カネを一銭も使わないで総裁になったのは、僕がはじめてじゃないか」
と言ったともいわれています。

そんな強運の持ち主の
鈴木善幸さんの息子さんが、
鈴木俊一さんです。

 

スポンサーリンク

鈴木俊一の経歴

 

鈴木俊一(すずき しゅんいち)さんは、
1953年4月13日生まれです。

出身地は東京都です。

でも選挙区は岩手2区なんですよね〜

2世議員ですから。

 

鈴木俊一画像

 

出身高校は、
麻布高等学校。

大学は早稲田大学教育学部です。

政治家になる為に
レールが敷かれていたようで、
父親の鈴木善幸さんが勤務していた
全国漁業協同組合連合会に就職します。

その後、
鈴木善幸さんの秘書となります。

1990年に父の引退に伴い、
衆議院選挙に出馬し、
父の地盤を引き継ぎました。

2009年の衆議院選挙では、
落選しますが、
その後の2012年には当選し、
その後は連続当選中です。

2017年8月3日の第3次安倍第3時改造内閣で、
五輪相となりました。

お父さんと同じなのか、
目立った政治家ではないですよね。

堅実な方なのかな。

 

麻生太郎と家系図上でつながる

 

冒頭にも述べましたが、
鈴木俊一さんは、
麻生太郎さんと義理の兄弟です。

鈴木さんのお姉さんの千賀子さんは、
実業家としても
有名です。

もともと麻生さんのバックは、
コンクリートの会社なんですよね。

夫の麻生太郎さんが、
政治家として忙しいので、
麻生さんの会社の切り盛りをしてきた
ということのようです。

でも、
「事業家」とわざわざいわれるのですから、
それほど経営者として優秀な方なのではないかと思います。

また、
宮澤喜一さんとも親戚関係があります。

鈴木俊一さんの妻の敦子さんが、
宮澤喜一さんの母方でつながっています。

家系図を読み解くのが、
難しい・・・

昔の人は、兄弟も多いし。

ただサラブレッド家系だということは、理解できました。

2020年の東京オリンピックまで、
鈴木俊一さんが担当大臣でい続けるのかはわかりません。。

大臣は激務とのことなので、
体調管理には気をつけていただきたいです。

関連記事: 徴難とは?読み方と意味は?政治資金収支のみで使う?民間企業では?

スポンサーリンク